自分の肌質について

解決済み
ミノンやキュレルを使っても乾燥を感じていたので(痒みとかではなく、脛と腕の粉吹)昨日、バウンシアを使いました。そしたらいつもより、粉吹が増しました。このような経験を何回も繰り返しています。顔も同じ。
敏感肌用や乾燥肌用を使っていても顔のニキビや、背中のニキビもあるので、どうしても「脂性肌」や「洗えていないから」というのがチラつき、洗浄力の高いものを使い、皮向けするというのを繰り返しています。

脂性肌あるいは、洗浄力が弱く洗えていなくて、角質が溜まり、皮向けを起こしているという可能性はあり得るのでしょうか?
粉吹=乾燥肌と捉えていいのでしょうか。
ニキビのせいでどちらかわからなくなりました。

ログインして回答してね!

Check!

2024/12/23 23:27

ウチの旦那がそんな感じでした。ミノンなど肌に優しいものを使ってもダメ。

全身に効果ががあったのは、マイクロバブルが出るシャワーヘッド に交換した事がかなり大きいです。半年程で気がついたらよくなってた…という感じです。
ウチはリファのシャワーヘッド です。

それでも、ちょっとした刺激で痒みが出る傾向があるところ、添付のボディーソープに切り替えたら、殆ど症状が出なくなりました。このボディーソープは痒み止め成分が入っているそうです。

ナイロンタワシなどはもちろん使わず、泡で優しく洗うことも絶対です。

皮膚科で処方されるレスタミンとネリゾナを50gずつ混ぜたクリームはかなり万能です。

市販薬では、フェミニーナ軟膏とポリベビーは痒みを抑え、緊急で使えます。顔にも使って大丈夫です。

また、下着はケミカル素材はやめて、シルクやメリノウール100%やコットン100%にする事も効きます。メリノウール100%のババシャツはワークマンで買えます。

顔については、メディプラスゲルを使わせています。旦那さんはオイリードライなので、メディプラスを根気よく使い続けてツヤツヤになりました。これについては男なので、サボる事もあり、3年ほどで悩みは無くなりました。

女性の場合は皮膚が男性より薄いので、メディプラスに何か乳液や馬油などのフタがあった方がいいかもですね。

刺激に耐えられるか…という懸念はありますが、シスレー の乳液は肌を柔らかくするので、乾燥でゴワついた肌を耕して、栄養もプラスです。柔らかくなると水分が入りやすくなります。

もしも乾燥によって慢性的に軽い炎症を起こしているならSK-IIは消炎症作用があります。
良くなるといいですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?