シャンプー後のヘアケア
解決済み
匿名 さん
よく美容師さんがやっているYouTube動画のヘアケアを見ていると、
・シャンプー後にインバストリートメント
・ドライヤー前にアウトバストリートメントなど2種類くらい
・ドライヤー後にヘアオイル
を夜にやって寝て…
翌朝起きたら
・髪を水で濡らす
・ヘアケア剤(トリートメント系)をつける
・ドライヤーでブロー
・ヘアオイルで仕上げる
という感じで、何度も髪の毛にトリートメントやらオイルやらつけている印象なのですが、そんなにいっぱいつけないといけないものなのでしょうか?
ベタベタしたり、なんか重くなりそうなイメージがするのですが、どうなんでしょう?
・シャンプー後にインバストリートメント
・ドライヤー前にアウトバストリートメントなど2種類くらい
・ドライヤー後にヘアオイル
を夜にやって寝て…
翌朝起きたら
・髪を水で濡らす
・ヘアケア剤(トリートメント系)をつける
・ドライヤーでブロー
・ヘアオイルで仕上げる
という感じで、何度も髪の毛にトリートメントやらオイルやらつけている印象なのですが、そんなにいっぱいつけないといけないものなのでしょうか?
ベタベタしたり、なんか重くなりそうなイメージがするのですが、どうなんでしょう?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/1/29 22:35
そこまでしている一般の方は そんなにいないと思います。
私はシャンプーをした後は育毛剤を使って頭皮マッサージ→アウトバストリートメント(ヘアクリーム)を塗る→ドライヤー。
翌朝は髪全体をお湯や水で濡らして一旦リセット→育毛剤を使って頭皮マッサージ→ヘアムース、ヘアクリーム、ヘアワックス、ヘアスプレーを使ってヘアセット です。
私はシャンプーをした後は育毛剤を使って頭皮マッサージ→アウトバストリートメント(ヘアクリーム)を塗る→ドライヤー。
翌朝は髪全体をお湯や水で濡らして一旦リセット→育毛剤を使って頭皮マッサージ→ヘアムース、ヘアクリーム、ヘアワックス、ヘアスプレーを使ってヘアセット です。
通報する
通報済み
