義母からのお中元

解決済み
皆様のご意見をお聞かせください。
出来ればどの年代の方の意見かも知りたいので、年代も教えていただければ助かります。

結婚して10年以上ですが、今年初めてお中元のが届きました。
お菓子の詰め合わせです。
もしかしたら、先日、義母に誕生日のプレゼントをあげたからかもしれません。

このお礼の連絡に付いての質問です。

夫には、電話かLINEでお礼を言っておいてとは頼んではあります。

70代一人暮らしの義母。
お嫁さんからお礼の電話があるべきと思っていると思います。

嫌いでも好きでもありませんが、いざ、電話をしようと思うと気が重く3日くらいかかってしまいます。電話をした後は、2~3日頭痛になり、頭痛にならない時でも数日間は寝ている時に激しい歯ぎしりをしてしまいます。

義母は、インターネット特にLINEを敵視しています。以前、分からないことがあると言うので調べてあげたら面白くなかったようで、今はそうやって何でもインターネットねと言われてしまいました。それから、体の具合を聞いたり何かうっかり老いを連想させるような言葉などを言ってしまうと黙り込まれ、私が慌てて話を変える感じです。

電話が難しいのであればお礼状を送れば良いと思うのですが、
私はとっても字が汚く、
だからと言って自筆でないお礼状を送ったら何を言われるかわかりません。

電話をするべき、しなくても良いなどご意見をお聞かせください。

お願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2025/7/10 14:34

アラフィフです!
そんな重く考えず、ちゃんと電話でお礼を言うのがいいと思いますよ。

人にもよると思いますが、そのお歳で一人暮らしされててLINEなどを嫌ってるなら、尚更電話で声を聞かせてあげた方が喜ばれるんじゃないでしょうか。
私も電話を掛けるのがとにかく大嫌いなので、気持ちは分からなくもないですが、ほんの1~2分です。
お姑さんには可愛がられた方が絶対得です!今後の為にも。
台本用意したり、旦那さんに横にいてもらってすぐ代わってもらったりして、何とか数分だけ乗り切りましょう!

上手くいったら、後で自分にご褒美してあげてください!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?