進路について。

ゆーり(・v・)

ゆーり(・v・) さん

※美容とは全く別の質問です。


いまわたしは高校2年生です。
来年から受験なので
本格的に進路先のことを
考えなくてはいけません。

わたしは美容関係のお仕事に
就職したくて某専門学校を
第一希望としています。
(高1までは家政系の四年制大学志望でした。)
しかしいま就職のことを
考えると四年制大学卒業の方が
将来的にも有利?なことだと思います。
わたしはいろいろ考えましたが
やはり美容のことは諦めきれずに
いまも第一希望としています。

父親は「責任を持って頑張れるなら
好きにしなさい。」と言ってくれました。
しかし母親には、「受験したくなったらいつでも言ってね♪」と毎日のように言われます。美容師の資格取ってなんかする??と同じような質問も何回も…。
母は音楽の専門学校いって、
四年制大学に行けばよかったと
後悔したからわたしには大学行ってほしいんだそうです。

わたしは「じゃあお母さんみたいに後悔しないように死ぬ気で2年間勉強して努力するよ。」と言い返してしまいました。

進路の先生は、「無理やり大学いって時間持て余して失敗するより、やりたいことやった方がずっといいと思う。」と相談にのってくれました。

専門学校にしろ大学にしろ
お金を払ってくれるのは両親。
ちゃんと考えたいです。
まだ時間はあると言ってくれますが
わたしは根に持つタイプで
悩んだまま受験を迎えたくないんです。

いま気持ちが不安定です。
まだ時間はあるので悩みは続きますが
わたしは親のために四年制大学に
いくべきでしょうか?

長くなって申し訳ないのですが
経験者の方や同じ状況の方!
意見や経験してきたことなど
教えていただきたいです!

お願いします(´・ω・`)

ログインして回答してね!

Check!

2012/8/24 21:41

優しいご両親ですね(^u^)
確かにお金を払ってくれるのはご両親。ですが、ゆーり(・v・)さんの人生はご両親の物ではありません。ただ楽しそうだから美容の専門学校に進みたいのではなく、将来美容関係の仕事に就きたいから専門学校に行きたいのであれば私なら迷わず専門学校に進学します
今は就職氷河期ですが、4年制大学を卒業したからと言って就職がスムーズに行く保証はありません。
私はファッションの専門学校を卒業しました。一時期はファッション関係の仕事をしていましたが、今は全然関係ない仕事をしています。ですが全く後悔していません。専門学校には共通の価値観を持った友達が沢山いてクラスメイト皆が仲良しで皆で旅行したり本当に楽しかったし、卒業して5年以上経った今でも皆仲良しで連絡を取り合ったりしています。それに今でも趣味で服を作ったりしています専門学校で一生懸命勉強して技術を身に付けてきたから出来る事だと思っています。
大学を出てもかなりの有名校じゃないと県外に就活で言った時、「その学校レベルどうなの?」みたいな失礼なリアクションをされる事もあるかと思いますが、資格は全国共通だし自分の能力を履歴書に書けます。出身校がどこと言う情報よりどんな資格を持っているかをアピールできた方が就職には団是有利だと思いますよ。
こんな時代だからこそ将来に安定を求めて夢を諦めてしまう人は多いと思いますが、学生時代は一瞬で終わります(私の経験上)。社会人になってからはめっちゃ長いです
本当に好きな仕事じゃないと続かないと思うし、あの時こうしとけば・・・と思っても過去には戻れません
やっぱりたった一度の人生。後悔しないよう自分の進みたい道に進んだ方が良いと思います

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?