人間関係(姉)
解決済み
匿名 さん
夜中に電話を(ネットの知らない男)
するのですが
人(私や母)の内情をペラペラ話をするのですが
嘘を混じえて言わないで欲しい事を本当ぽく言うのが嫌なんです
なんで言うのと聞いたら「話の流れで」「夜中だから頭回ってなかった」と言います
こーゆー事が何度もあり「夜中で頭回ってなんだったら土日の昼間とかに電話すれば?」と言いました「ムリ」と言われたので
「じゃ、その男に夜中に電話すると頭回ってないから電話できない的な事言って」と頼んだら
「妹がうるさいから電話出来なくなっちゃった本当はしたいけど」とdiscordに姉が書いてるのを
見せてくれました(なんて書いたの?と聞いたので)
それをみて、え?って思い「うるさいって言ってなくない?」って言いました
電話できない=うるさいって事でしょ!?と言い
どうしていいか分からず攻めてしまいました
嘘は嫌だし、なんか私のせいみたいになって相手からしたらやばい妹と思われてそうだなと思い私からしたら知らない人だから私の事言わないで欲しいなという気持ちなんですけど、これは私の性格の問題ですか?
姉はどうしたらやめてくれると思いますか?
ps.姉と電話相手は配信者でお互いのリスナー同士です
するのですが
人(私や母)の内情をペラペラ話をするのですが
嘘を混じえて言わないで欲しい事を本当ぽく言うのが嫌なんです
なんで言うのと聞いたら「話の流れで」「夜中だから頭回ってなかった」と言います
こーゆー事が何度もあり「夜中で頭回ってなんだったら土日の昼間とかに電話すれば?」と言いました「ムリ」と言われたので
「じゃ、その男に夜中に電話すると頭回ってないから電話できない的な事言って」と頼んだら
「妹がうるさいから電話出来なくなっちゃった本当はしたいけど」とdiscordに姉が書いてるのを
見せてくれました(なんて書いたの?と聞いたので)
それをみて、え?って思い「うるさいって言ってなくない?」って言いました
電話できない=うるさいって事でしょ!?と言い
どうしていいか分からず攻めてしまいました
嘘は嫌だし、なんか私のせいみたいになって相手からしたらやばい妹と思われてそうだなと思い私からしたら知らない人だから私の事言わないで欲しいなという気持ちなんですけど、これは私の性格の問題ですか?
姉はどうしたらやめてくれると思いますか?
ps.姉と電話相手は配信者でお互いのリスナー同士です
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2025/10/13 10:48
>「妹がうるさいから電話出来なくなっちゃった本当はしたいけど」
"うるさい” は、妹が煩い?妹が五月蝿い?(質問者さんが仰ったように)妹から五月蝿いと言われた?
お姉様はこのように誤解を生むような表現もしていますし、嘘を交えて話す理由に話の流れや夜中で頭がまわらないなどというこじつけで誤魔化していますから、質問者さんお望みの"お母様と私の内情を他人に話さないで"というところをお母様から注意してもらっても良いくらいです。
嘘を交えて言わないで と伝えると嘘を交えなければ言っていいんだと都合良く解釈されてしまう可能性があるのでしっかりと『私やお母さんの内情を私達の知らない他人に話さないで』と約束すると良いですね。
電話できなくなっちゃった が、"夜中に電話できなくなった”のか "二度と電話できなくなった”のか "自分から電話することができなくなっただけで相手からの電話はウエルカム”なのか、文章をお相手がどのように受け取ったか という部分もあやふやなので、また同じことが起こらないように「私やお母さんの内情がネットに出たりするのが防犯上不安だから今度他人に漏らしたら警察に相談する」と伝えると効果的で、万が一お姉様がやめなかった場合は警察にアドバイスを求め、警察に相談してこう言われたからそのとおりにしているのだと言って警察が味方になっていることをお姉様に分からせると良いです。
"うるさい” は、妹が煩い?妹が五月蝿い?(質問者さんが仰ったように)妹から五月蝿いと言われた?
お姉様はこのように誤解を生むような表現もしていますし、嘘を交えて話す理由に話の流れや夜中で頭がまわらないなどというこじつけで誤魔化していますから、質問者さんお望みの"お母様と私の内情を他人に話さないで"というところをお母様から注意してもらっても良いくらいです。
嘘を交えて言わないで と伝えると嘘を交えなければ言っていいんだと都合良く解釈されてしまう可能性があるのでしっかりと『私やお母さんの内情を私達の知らない他人に話さないで』と約束すると良いですね。
電話できなくなっちゃった が、"夜中に電話できなくなった”のか "二度と電話できなくなった”のか "自分から電話することができなくなっただけで相手からの電話はウエルカム”なのか、文章をお相手がどのように受け取ったか という部分もあやふやなので、また同じことが起こらないように「私やお母さんの内情がネットに出たりするのが防犯上不安だから今度他人に漏らしたら警察に相談する」と伝えると効果的で、万が一お姉様がやめなかった場合は警察にアドバイスを求め、警察に相談してこう言われたからそのとおりにしているのだと言って警察が味方になっていることをお姉様に分からせると良いです。
通報する
通報済み
