アトピーが落ち着いている時の、スキンケア方法を教えて下さい。
皆さま、はじめまして。
初めて質問させていただきます。
アトピー性皮膚炎と、脂ろう性湿疹の、両方を持っている、33歳の女です。
子供の頃から、肌が弱く、メイクをし始めてから、一段と肌が弱くなり、ここ数年は、スッピンで過ごしております。
メイクをする必要は、今はないので、スッピンで困っている事はないのですが、スキンケアで困っております。
肌になかなか合う、スキンケア商品がないのも事実ですが、どのようなスキンケアをすれば良いのか、わかりません。
と、いうのも。
ここ数年、うつ状態が酷く、スキンケアどころではなかったからです。
現在、うつ状態は、少しずつ落ち着いてきています。
女性としては、やはり、キレイになりたいので、スキンケアを始めたいと思うのですが…
どのようなアイテムを使い、どのようなスキンケアをすればよいのでしょうか?
現在の肌質は
・皮膚がとても薄い。
・血色が悪い。
・顔全体が、とても乾燥 しやすいが、口の周り にニキビができやすい 。
・洗顔ができない状態が 、2~3日続くと、脂 ろう性湿疹ができる。
という感じです。
現在は、夜に洗顔料で、洗顔をして、そのままです。
洗顔料は、「パパウォッシュ・マイルド」を使用しています。
湿疹などの症状が出ていても、問題なく使えるからです。
ただ、洗顔後の乾燥は、気になっています。
長文になってしまって、申し訳ありません。
どうか、よろしくお願いいたします。
初めて質問させていただきます。
アトピー性皮膚炎と、脂ろう性湿疹の、両方を持っている、33歳の女です。
子供の頃から、肌が弱く、メイクをし始めてから、一段と肌が弱くなり、ここ数年は、スッピンで過ごしております。
メイクをする必要は、今はないので、スッピンで困っている事はないのですが、スキンケアで困っております。
肌になかなか合う、スキンケア商品がないのも事実ですが、どのようなスキンケアをすれば良いのか、わかりません。
と、いうのも。
ここ数年、うつ状態が酷く、スキンケアどころではなかったからです。
現在、うつ状態は、少しずつ落ち着いてきています。
女性としては、やはり、キレイになりたいので、スキンケアを始めたいと思うのですが…
どのようなアイテムを使い、どのようなスキンケアをすればよいのでしょうか?
現在の肌質は
・皮膚がとても薄い。
・血色が悪い。
・顔全体が、とても乾燥 しやすいが、口の周り にニキビができやすい 。
・洗顔ができない状態が 、2~3日続くと、脂 ろう性湿疹ができる。
という感じです。
現在は、夜に洗顔料で、洗顔をして、そのままです。
洗顔料は、「パパウォッシュ・マイルド」を使用しています。
湿疹などの症状が出ていても、問題なく使えるからです。
ただ、洗顔後の乾燥は、気になっています。
長文になってしまって、申し訳ありません。
どうか、よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/2/28 00:14
皮膚科医のおすすめです
朝は洗顔しない。
皮膚科から処方していただいた白色ワセリンをうすーく塗り広げるだけ。
保護膜を作る!
夜はぬるま湯洗顔、メイクしていたらクレンジングのみでW洗顔はしない。
洗顔後はなにも塗らない。
(これはご自身の自然治癒力で肌を再生するためです)
必要以上にあれこれしないことが肌薄のケア術ですよ!
私も子どもの頃はアトピー、大人になってから脂漏性皮膚炎と安定しない肌ですが、上記の方法でだいぶ落ち着きました。
あとパパウォッシュのような酵素洗顔は肌薄には負担が大きいです。
肌質に対して脱脂力も強いため乾燥を感じているのでしょう。
肌が落ち着くまで控え、様子を見てリセット感覚で使うと良いと思います。
朝は洗顔しない。
皮膚科から処方していただいた白色ワセリンをうすーく塗り広げるだけ。
保護膜を作る!
夜はぬるま湯洗顔、メイクしていたらクレンジングのみでW洗顔はしない。
洗顔後はなにも塗らない。
(これはご自身の自然治癒力で肌を再生するためです)
必要以上にあれこれしないことが肌薄のケア術ですよ!
私も子どもの頃はアトピー、大人になってから脂漏性皮膚炎と安定しない肌ですが、上記の方法でだいぶ落ち着きました。
あとパパウォッシュのような酵素洗顔は肌薄には負担が大きいです。
肌質に対して脱脂力も強いため乾燥を感じているのでしょう。
肌が落ち着くまで控え、様子を見てリセット感覚で使うと良いと思います。
通報する
通報済み