ニキビ
優巳 さん
こんにちは。
ニキビ改善の方法、アイテムについてどんなことでも構わないので教えてください。
私はもともとニキビ歴は長いのですが、ディフェリンゲルとダラシンTゲルを使うようになって一時期は完治に近い状態まで回復しました。
その後も薬をやめて再発してしまっても、また薬を使い始めれば落ち着いていました。
しかし今回は治る気配が一向になく、外に出たくない位に憂鬱です。
極力許される時にはマスクをして外に出ています。
ファンデをしっかり塗れば、人目にはあまりつかないようですが、すっぴんだと赤みが目立ちます。
頬、顎、おでこともにひどく、目元、口元、鼻周り以外はニキビがあります。
フェイスラインなどは触るとニキビがあるのを感じるだけでなく、肌自体がかたくなっているように感じます。
油ものは好きではないし、スナック菓子は全く食べません。
ジュースもめったに飲みません。
ビタミンB群、Cのビタミン剤も飲んでいます。
日焼け対策もしっかりできていると思います(日焼けしてないので)
どんなことに気を付ければいいのでしょうか?
また、これはおすすめという商品がありましたら教えてください。
乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ニキビ改善の方法、アイテムについてどんなことでも構わないので教えてください。
私はもともとニキビ歴は長いのですが、ディフェリンゲルとダラシンTゲルを使うようになって一時期は完治に近い状態まで回復しました。
その後も薬をやめて再発してしまっても、また薬を使い始めれば落ち着いていました。
しかし今回は治る気配が一向になく、外に出たくない位に憂鬱です。
極力許される時にはマスクをして外に出ています。
ファンデをしっかり塗れば、人目にはあまりつかないようですが、すっぴんだと赤みが目立ちます。
頬、顎、おでこともにひどく、目元、口元、鼻周り以外はニキビがあります。
フェイスラインなどは触るとニキビがあるのを感じるだけでなく、肌自体がかたくなっているように感じます。
油ものは好きではないし、スナック菓子は全く食べません。
ジュースもめったに飲みません。
ビタミンB群、Cのビタミン剤も飲んでいます。
日焼け対策もしっかりできていると思います(日焼けしてないので)
どんなことに気を付ければいいのでしょうか?
また、これはおすすめという商品がありましたら教えてください。
乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/7/16 01:27
保湿はどうでしょうか
かなりニキビ肌改善に努力されていますね。
私も、ニキビに悩まされていた時は、皮膚科にも行ったり、いろいろな市販薬を試しましたが、
結局のところ改善できたアイテムは、無添加の安全な化粧水でした。
ニキビに悩む知人で、肌に合わない治療薬のようなものを塗ったり、ピーリング石鹸で皮膚の防御機能を落としてしまったりして、
余計に炎症を悪化させた人も何人か知っています。
あと、乾燥対策として乳液を肌に塗ったら、毛穴をふさいで余計に悪化したケースも多いですね。
ニキビ治療には、保湿は大切です。
肌にも表面だけではなく、安全な成分がしっかりと肌に浸透するものを、洗顔後のスキンケアの一番最初に追加してみてはどうでしょうか。
このケアは肌を柔軟にさせる意味でも重要です。
私が使っていたのは、ニキビ痕用の導入タイプの化粧水ですね。
http://stzima4.seesaa.net/article/362791012.html
ニキビ肌からおさらばできても、ずっと使い続けていますが、今では全くニキビが再発することはありません。
肌へのさっぱり感や、うるおい感も普通の化粧水としても非常に使い心地が良いからです。
もちろん、ニキビが再発しないのは、普段からの食生活にも気を付けている事もありますが。
ニキビを治すのに食生活の見直しだけではなく、睡眠やストレス等も指摘されている理由は、
腸内バランスの状態と密接に関係しているからなのです。
これらのニキビを引き起こす生活習慣は、腸の悪玉菌を大量発生させます。
たとえ食生活に問題がなくても、ストレス等で腸のバランスが崩れていれば、それもニキビの原因となるのです。
てっとり早い確認方法は、毎日のお通じの状態ですね。
とにかく、スキンケア以外では、腸の健康を意識してみてはいかがでしょうか。
肌の状態は、腸の状態そのものと言われているくらいなので。
かなりニキビ肌改善に努力されていますね。
私も、ニキビに悩まされていた時は、皮膚科にも行ったり、いろいろな市販薬を試しましたが、
結局のところ改善できたアイテムは、無添加の安全な化粧水でした。
ニキビに悩む知人で、肌に合わない治療薬のようなものを塗ったり、ピーリング石鹸で皮膚の防御機能を落としてしまったりして、
余計に炎症を悪化させた人も何人か知っています。
あと、乾燥対策として乳液を肌に塗ったら、毛穴をふさいで余計に悪化したケースも多いですね。
ニキビ治療には、保湿は大切です。
肌にも表面だけではなく、安全な成分がしっかりと肌に浸透するものを、洗顔後のスキンケアの一番最初に追加してみてはどうでしょうか。
このケアは肌を柔軟にさせる意味でも重要です。
私が使っていたのは、ニキビ痕用の導入タイプの化粧水ですね。
http://stzima4.seesaa.net/article/362791012.html
ニキビ肌からおさらばできても、ずっと使い続けていますが、今では全くニキビが再発することはありません。
肌へのさっぱり感や、うるおい感も普通の化粧水としても非常に使い心地が良いからです。
もちろん、ニキビが再発しないのは、普段からの食生活にも気を付けている事もありますが。
ニキビを治すのに食生活の見直しだけではなく、睡眠やストレス等も指摘されている理由は、
腸内バランスの状態と密接に関係しているからなのです。
これらのニキビを引き起こす生活習慣は、腸の悪玉菌を大量発生させます。
たとえ食生活に問題がなくても、ストレス等で腸のバランスが崩れていれば、それもニキビの原因となるのです。
てっとり早い確認方法は、毎日のお通じの状態ですね。
とにかく、スキンケア以外では、腸の健康を意識してみてはいかがでしょうか。
肌の状態は、腸の状態そのものと言われているくらいなので。
通報する
通報済み