デジタルパーマを早く乾かすコツはありませんか?
デジタルパーマデビュー2週間が過ぎました。
はじめは乾かすとくるくるとなり楽しんでいたのですが…気温も上がりお風呂上がりって事もあってドライヤーの熱で暑くて最近正直苦痛に思う時があります。自分なりに工夫はしているものの経験が浅く、上手に早く乾かす方法がありましたらと思い質問しました。
私は胸あたりのロングでドライヘア気味で乾くのは早い方ですがくるくると乾かそうとするとやはり時間が掛かります。タオルドライをして根元~肩辺りまでの髪を乾かした後、ヘアオイルをつけさらにそのまま肩下から毛先を半乾きにしてから髪全体を4等分にしてくるくると乾かしています。美容師さんからはくるくるの毛束を手のひらにまとめ乾かすとさらにきれいに仕上がるとの事でしたがネットの動画なんかでは簡単そうにやっているのですが自分ではなかなかうまくいきません。
不規則な仕事柄、朝も簡単に仕上げたいので良いアドバイスがありましたら教えていただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
はじめは乾かすとくるくるとなり楽しんでいたのですが…気温も上がりお風呂上がりって事もあってドライヤーの熱で暑くて最近正直苦痛に思う時があります。自分なりに工夫はしているものの経験が浅く、上手に早く乾かす方法がありましたらと思い質問しました。
私は胸あたりのロングでドライヘア気味で乾くのは早い方ですがくるくると乾かそうとするとやはり時間が掛かります。タオルドライをして根元~肩辺りまでの髪を乾かした後、ヘアオイルをつけさらにそのまま肩下から毛先を半乾きにしてから髪全体を4等分にしてくるくると乾かしています。美容師さんからはくるくるの毛束を手のひらにまとめ乾かすとさらにきれいに仕上がるとの事でしたがネットの動画なんかでは簡単そうにやっているのですが自分ではなかなかうまくいきません。
不規則な仕事柄、朝も簡単に仕上げたいので良いアドバイスがありましたら教えていただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2014/6/28 20:56
下から持ち上げるイメージで、温風と冷風を利用してください
こんばんは。
私は以前髪が長かった時に数年間デジパかけてました。
その際に美容師さんからうまく乾かすコツを教わって、それを実践していたのでご紹介しますね。
まず、軽く全体を温風でばっさばっさと乾かします。
その際に気を付けることは特にパーマの部分はまだ湿ってる程度に残してください。頭の上の方(パーマがかかってない部分)を中心に軽く乾かす感じでドライヤーをあてれば、毛先の方も少し水分がとんで軽~く乾きます。
次にデジパ用のムースをつけます
パーマがかかってる髪の部分を下からクシャクシャ軽く握って何回かもちあげてあげるとカールが復活します。
そしたら指先で軽くカールの形を整えて、その後その毛束を下から軽く握り、軽く持ち上げるイメージで持ってあげます。
そこにドライヤーで温風をかけていきます。
温風の勢いで毛束のカールが乱れたら、毛束を持ち上げてる手を放しで、再度下から持ち上げるように軽く握り直し、また温風をあてて乾かします。
ある程度乾いたら、今度は毛束を握ったまま冷風に切り替えます。
冷風で一気に冷やします。すると復活したカールの維持力が高まります。
夏は暑いですし、乾かすのに時間や手間は多少かかりますが、きれいに長期間デジパを維持するにはしっかりカールを復活させた状態で丁寧に確実に乾かしてあげるのが一番です。
下から軽く握って持ち上げるイメージで、、、それを温風→冷風で乾かす習慣に慣れれば効率よく乾かせるようになってくると思いますよ(^^)/
こんばんは。
私は以前髪が長かった時に数年間デジパかけてました。
その際に美容師さんからうまく乾かすコツを教わって、それを実践していたのでご紹介しますね。
まず、軽く全体を温風でばっさばっさと乾かします。
その際に気を付けることは特にパーマの部分はまだ湿ってる程度に残してください。頭の上の方(パーマがかかってない部分)を中心に軽く乾かす感じでドライヤーをあてれば、毛先の方も少し水分がとんで軽~く乾きます。
次にデジパ用のムースをつけます
パーマがかかってる髪の部分を下からクシャクシャ軽く握って何回かもちあげてあげるとカールが復活します。
そしたら指先で軽くカールの形を整えて、その後その毛束を下から軽く握り、軽く持ち上げるイメージで持ってあげます。
そこにドライヤーで温風をかけていきます。
温風の勢いで毛束のカールが乱れたら、毛束を持ち上げてる手を放しで、再度下から持ち上げるように軽く握り直し、また温風をあてて乾かします。
ある程度乾いたら、今度は毛束を握ったまま冷風に切り替えます。
冷風で一気に冷やします。すると復活したカールの維持力が高まります。
夏は暑いですし、乾かすのに時間や手間は多少かかりますが、きれいに長期間デジパを維持するにはしっかりカールを復活させた状態で丁寧に確実に乾かしてあげるのが一番です。
下から軽く握って持ち上げるイメージで、、、それを温風→冷風で乾かす習慣に慣れれば効率よく乾かせるようになってくると思いますよ(^^)/
通報する
通報済み