夏のケアと冬のケアどうしてますか?
verrin25 さん
夏のケアと冬のケア
皆さんは分けているのでしょうか?
分けていないのでしょうか?
ふと、気になって聞いてみよう!と思いました。
分けている方は、どういう風に分けているかも
教えていただけたら大変参考になります♪
私の場合は
冬のケア⇒
クレンジング→洗顔→オパール(導入)→化粧水(無印高保湿)→
乳液(キュレル)→乳液(クリーム)
夏のケア⇒
クレンジング→洗顔→オパール(導入)→化粧水(無印しっとり)→
乳液(キュレル)
朝はどちらの季節も化粧水→乳液以上です。
ですが夏の場合これだけでは物足りなく感じており
ハーバルオイルを検討中です。
皆さんは分けているのでしょうか?
分けていないのでしょうか?
ふと、気になって聞いてみよう!と思いました。
分けている方は、どういう風に分けているかも
教えていただけたら大変参考になります♪
私の場合は
冬のケア⇒
クレンジング→洗顔→オパール(導入)→化粧水(無印高保湿)→
乳液(キュレル)→乳液(クリーム)
夏のケア⇒
クレンジング→洗顔→オパール(導入)→化粧水(無印しっとり)→
乳液(キュレル)
朝はどちらの季節も化粧水→乳液以上です。
ですが夏の場合これだけでは物足りなく感じており
ハーバルオイルを検討中です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/6/28 22:21
冬は保湿、夏は美白を意識しています
こんばんは。
基本的には年中通しての十分なスキンケアが必要で、保湿ケアも美白ケアも年中無休だとは思いますが、とはいえ、やっぱり冬は保湿、夏は美白を意識してケアしています。
具体的には、冬は安めの保湿シートを買ってきて数日に一度、入浴後にパックするようにしています。
夏のべとつきも保湿対策で解消されることも多いので、保湿は夏場も気をつけていますが、シートでの顔パックは冬だけにしています。
夏の美白対策は、色々使用した結果資生堂のHAKUに落ち着きました。
4月下旬から使い始めたのですが、顔の透明度が少し改善されてきたなぁと実感しています。ブランド物の美白美容液よりは安めの値段で、ドラッグストアで購入でき、効果が実感できる、、、ということで、このまま夏はもちろんのこと、秋も冬も来年の春も使い続けていこうと思っています。
スキンケアではなくメイクアイテム(下地とファンデーショ)を夏と冬で変える人も多いと思います。
冬は保湿、夏は紫外線対策を意識したアイテムです。
私は今下地として、ランコムのUVエクスペールXL BBを使用しています。
http://www.lancome.jp/?p_id=Y11037
※XLは白 XL BBはグレージュ XL BBツーはベージュです。
紫外線対策はもちろんですが、保湿効果も実感できているので、これ以上に気にいる商品がでない限りは夏を過ぎてもこのまま1年通して使い続けていこうと考えています。
こんばんは。
基本的には年中通しての十分なスキンケアが必要で、保湿ケアも美白ケアも年中無休だとは思いますが、とはいえ、やっぱり冬は保湿、夏は美白を意識してケアしています。
具体的には、冬は安めの保湿シートを買ってきて数日に一度、入浴後にパックするようにしています。
夏のべとつきも保湿対策で解消されることも多いので、保湿は夏場も気をつけていますが、シートでの顔パックは冬だけにしています。
夏の美白対策は、色々使用した結果資生堂のHAKUに落ち着きました。
4月下旬から使い始めたのですが、顔の透明度が少し改善されてきたなぁと実感しています。ブランド物の美白美容液よりは安めの値段で、ドラッグストアで購入でき、効果が実感できる、、、ということで、このまま夏はもちろんのこと、秋も冬も来年の春も使い続けていこうと思っています。
スキンケアではなくメイクアイテム(下地とファンデーショ)を夏と冬で変える人も多いと思います。
冬は保湿、夏は紫外線対策を意識したアイテムです。
私は今下地として、ランコムのUVエクスペールXL BBを使用しています。
http://www.lancome.jp/?p_id=Y11037
※XLは白 XL BBはグレージュ XL BBツーはベージュです。
紫外線対策はもちろんですが、保湿効果も実感できているので、これ以上に気にいる商品がでない限りは夏を過ぎてもこのまま1年通して使い続けていこうと考えています。
通報する
通報済み