中学校教員の口紅とチーク

 中学校の教員の口紅とチークの色について質問です。

 濃い色の派手な口紅の色がだめなのは当たり前ですが、ピンク色、ピンクベージュさえもかわいらしすぎるからつけるなといわれます。
 ブラウン系の落ち着いて見える口紅がいいんじゃないかといわれますが、個人的にブラウンは好きな色ではありませんので、オレンジを選んでいます。しかし、可能な限り顔は大人らしく落ち着いて見えるメイクをするようにいわれております。
 プラム色、ワインレッドなどの色は落ち着いて見えますが、教員として不適切な色ですか?
 また、ローズ色のチークを使っていたところ、チークの色はシナモンなどの大人の色を選べといわれました。しかし、シナモンはつきようによってしみのように見え、いっそなくてもいいと思います。
 教員らしい大人の色とはどのような色ですか?
 あと、ピンク系のリップライナーで口の輪郭をとるのはきれいに見えすぎますか?
 若手の女教師はほぼノーメイクに見えて、口紅も塗っていないように見えます。周りから責められないメイクを追及すると、結局ノーメイクに行きつくのでしょう。しかし、口紅くらいはつけておいたほうがいいシーンがあります。
 教員として非難されず、落ち着いて見える口紅とチークの色を教えてください。
 
 

ログインして回答してね!

Check!

2014/9/21 17:46

色ではなく仕込みをキレイに「しては?
中学男子2人の母親です

先生方がそんなこと言われてるなんてびっくりしました。
うちは一貫の私学ですが、たしかに、女性教諭の方はみんなほぼすっぴん、もしくはしてもしなくてもいいようなメイクです。
先生方は、みんなメイクが下手なんだと思っていました…。すみません。
[ちなみに、小学部には金髪の女性教諭がいますが、いい先生だし、誰も文句は言いません)

リップライナーは、ピンクではなくご自身の唇の色と似た色がいいですね。
地味にするためでも、男子生徒を刺激しないためでもなく、
自分の唇のかたちを整って見せるためです。

また、そんなに厳しいことを言う先生がいるのだったら、
「唇がもともときれいなピンク」、という作戦はいかがでしょう。
ドゥラメールのリップバームは、唇の血色がよく見えておすすめです。
高いのですが、4か月くらい持ちますよ。
どうしても口紅が必要なシーンでは、SUQQUの口紅がおすすめです。
とっても自然!
ぜひタッチアップしてみてください。

チークも同じです。
「ワタシ、もともと肌の色がこんなにきれいなの!」って作戦です。
こちらも、少しハイブランドのもの(できれば日本人の肌の色を研究し尽くした国産ブランド)を、必ず大きなブラシで。
私はクレ・ド・ポーを愛用していますが、
つけてみるとあまりに自然な血色と肌のきれいさにびっくりされると思いますよ。
ほかにもいいのは多いと思いますが
とにかく、大きな良質のブラシを買ってふんわり自然に入れることが大切です。

いずれにしても、リップ、チークとも
ベージュ系だろうとブラウン系だろうと
重要視すべきは色の質感や使い方だと思います。
だいたい、ブラウンなんて地味というより不健康に見えるし。。。
私みたいな40代からすると、バブル時代の残り香、もしくはヤンキーにしか見えない。。。。
プラムやワインレッドは透明感次第ですが、
これは普通の大手企業でもNGなのでは?


普段使わない色を仕事用に買うよりも、
休日も使える自分の好きな色を買って、
濃淡を自在にコントロールできる良い道具(ブラシ)で付ける方がいいと思いますよ。

そして、ブランドはできれば大人の女性向けのブランドを。
ツヤなどの質感、色の透明感や発色は
やはり若い娘向けのブランドと全く違います。
カウンター(普段から切磋琢磨しているデパートがいいです)で少し年配のスタッフの方に相談してみてください。
それはそれは有益なアドバイスをくれると思いますよ


ほんと、メイクの色まで、そんなことしょーもない!と思ってしまいますが
めげずにがんばってくださいね!
教育者は、ほんとうに尊い仕事だと思うので。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?