目薬を顔に使用

私は、他のサイトでニキビが悪化するのを防ぐ裏技として目薬を使用すると良いと知り、赤ニキビやニキビ予備軍、ニキビ跡などに目薬を使用しています。
効果は予想以上にあり、赤ニキビは小さくなり、ニキビ予備軍は消え、ニキビ跡は薄くなりました。

目薬を顔に使い始めてから半年も経っていないくらいですが、本来顔に使用するものでもないし不安になってきたので目薬を顔に使用するにあたって伴うリスクがあれば教えて下さい。お願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2015/2/24 22:25

同じく用法用量を守ってください。
目的外使用の使い方はやめましょう。

古くは、ステロイド外用薬を使っていたら、お肌がすべすべになったからと、下地クリームがわりに使っていて、結果、ひどい肌になったという事件が数十年前にありました。
ステロイド外用薬は、あくまで、皮膚の炎症などを抑える治療薬です。
使い方、使う量を間違えないようにすれば、とても良い薬です。

最近では、原発の事故の後、甲状腺を守るために、イソジンうがい薬を飲んで、ヨードを取り入れれば、甲状腺が守れるという、恐ろしい情報が、ネットで流れました。
イソジンうがい薬は、内服薬ではありません。
うがいしてその後吐き出す外用薬です。
副作用は、重大なものでは、ショック、アナフィラキシーもあります。

目薬にもいろいろあります。
細菌感染などを防ぐ抗菌剤は、むやみに使うものではありません。
顔には、クリーム状や軟膏の方が、より適しています。
ドライアイ用のヒアルロン酸などが入っているものは、ニキビには効きませんんし、市販薬でたった15ml程度で数百円で、割高です。
一回ずつ使い捨ての生理食塩水は、ただの塩水です。目にも入れられるように、滅菌してあるだけです。
疲れ目、充血などに使う目薬も、血管収縮剤が入っているので、連用は危険です。血管収縮剤は、連用すると、充血するという副作用もあります。
アレルギー性結膜炎用の目薬は、抗アレルギー剤ですから、ニキビには効きません。

目薬は、あくまで目薬として使うようにしてくださいませ。

ニキビなどの治療を受けに、きちんと医療機関を受診なさってください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?