アイプチとアイシャドウベースの併用について
混合肌、20歳の女
最近、ぱっちりとした目に憧れアイプチを使い始めた者です。
普段は、発色、粉飛び防止にアイシャドウベースを使用していたのですが、
アイプチと相性が悪くすぐに取れてしまいます…。
塗り方や塗る順番を変えたり、綿棒で糊を塗る部分を拭いたりしたのですがやはりダメでした。
油分が関係しているのか、クリームアイシャドウも使うと取れやすくなってしまいます。
皆さんはアイプチを使う際、どのような感じでアイメイクをしているのか教えて下さい。
ちなみに、ベースはシリコンチップか指で塗っています。
アイシャドウは主にマキアージュを使っています。
最近、ぱっちりとした目に憧れアイプチを使い始めた者です。
普段は、発色、粉飛び防止にアイシャドウベースを使用していたのですが、
アイプチと相性が悪くすぐに取れてしまいます…。
塗り方や塗る順番を変えたり、綿棒で糊を塗る部分を拭いたりしたのですがやはりダメでした。
油分が関係しているのか、クリームアイシャドウも使うと取れやすくなってしまいます。
皆さんはアイプチを使う際、どのような感じでアイメイクをしているのか教えて下さい。
ちなみに、ベースはシリコンチップか指で塗っています。
アイシャドウは主にマキアージュを使っています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2016/8/21 23:21
私ものりタイプのアイプチを使用しています。
アイプチを使用しているときにアイシャドウベースは相性が悪いので使わないのが無難です。すぐにアイプチが取れてしまいますよね(^^;
どうしてもアイシャドウの発色をよくしたいときはアイシャドウベースを使用したいので、あまり肌には良くないですが、つけまつげ用ののりを使って二重にしています。D-UPのアイラッシュフィクサーを使うとアイシャドウベースをつかっても剥がれにくいですよ。
普段はアストレア・ヴィルゴのアイプチを使っています。ベージュのパウダーアイシャドウをブラシでふんわりのせるとアイプチが目立ちにくいのでおすすめです。
ご参考になれば幸いです。
アイプチを使用しているときにアイシャドウベースは相性が悪いので使わないのが無難です。すぐにアイプチが取れてしまいますよね(^^;
どうしてもアイシャドウの発色をよくしたいときはアイシャドウベースを使用したいので、あまり肌には良くないですが、つけまつげ用ののりを使って二重にしています。D-UPのアイラッシュフィクサーを使うとアイシャドウベースをつかっても剥がれにくいですよ。
普段はアストレア・ヴィルゴのアイプチを使っています。ベージュのパウダーアイシャドウをブラシでふんわりのせるとアイプチが目立ちにくいのでおすすめです。
ご参考になれば幸いです。
通報する
通報済み