縮毛強制か、パーマか、癖毛が目立たないのはどっち?

癖毛に合う髪型について、みなさまのお知恵をお借りしたいです。

タイトル通り、縮毛矯正をかけるべきか、
それともパーマをきつくかけてクルクルでボリューミーな
髪型(スパイラルパーマ?)にするかで悩んでいます。

スタイリングや、長期的にみて維持が楽なのは、どちらでしょうか。

私はブローやセットがヘタで、ストレートアイロンや
ブラシで汗だくになってケープをかけて外出しても、
すぐ髪が乱れて他人に指摘されます 汗

☆レングス 鎖骨あたり(伸ばしている最中です)
☆毛質   髪表面がねじれていて艶がなく、太くしっかり
      しています。
      染色・パーマのダメージはなし。
☆毛量   多い。あっという間に髪の量が増える。
☆くせ   だいたいストレートなのに、髪がボワっと
      ふくらむ。

髪を下ろしていても1本1本がやたらとしっかりしていて
美しくないので、いつもまとめています。
長いことショートにしていましたが、生え癖がひどく、毛の重みが
ないぶんスタイリングが大変で、毛の伸びるスピードからして
スタイルが1月ももちません。

長文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/8/8 17:37

答えになってないかもしれないですが
こんにちは。

私はゆるりとした癖毛・猫毛・しかも毛量も多く
美容院ではこれまで散々『美容師泣かせの髪質』と言われてきました。
かんじきうさぎさんと同じくブローしてもすぐに崩れてしまうし。

だけどこの数年はパーマをあてていません。
『パーマをあてたい』と美容院に行っても、止められます。
縮毛矯正は不自然なまっすぐさになるし、
パーマはかなりきつくあてなければ今の癖毛と変わらないしとのことで。

よく言われるのは、
『癖があるからこそピンを使っていろんなアレンジができる。』、
(本当にまっすぐの人はピンも落ちてしまうそうです)
『年齢と共に毛は細くなっていく、今は嫌でも毛量の多さを
いつか感謝できるようになるはず。』

今はおかっぱに短めの前髪を作っています。
(カエラちゃんみたいな感じ)
癖が出てはねることもありますがカチューシャやヘッドドレスを
使ってそちらに視線を集中させて楽しんでいます。
多少はねても全体が癖毛なので寝癖っぽくは、ならないし。
艶を出すため、そしてリラックスするためマークスアンドウェブの
オイルをつかっています。
前髪も長くするとすぐへちゃりとしてまるでシャンプーしてない人
みたいになっちゃうので短く。
前髪は2週間おきに自分でも切ってます。

癖毛だからおかっぱなんてできるとは思ってませんでした。
なのでうれしいし気に入っています。

今担当してもらっている美容師さんに、
『〈嫌な髪質〉と言われたことがある。』、と言ったら
『〈嫌な髪質〉なんてない、それはその人の技術の問題だよ~!』と
言われました。

縮毛矯正か、きつめパーマか?というかんじきうさぎさんの
質問への答えにはなっていないですね、ごめんなさい。
その2者択一だとパーマのほうが良いだろうとは思います。

でも、きっとかんじきうさぎさんの髪質を生かして、
かんじきうさぎさんに似合うスタイリングを
つくってくれる美容師さんはいるはずです。

うんざりしてた髪質を好きになれるって良いものですよ☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?