日傘っていつまで?
私は焼けるのが大嫌いで、いつも日傘を持ちあるてますが
ふと思ったのですが、UV加工ってどのくらいもつのでしょう?
UV加工がなくなればいくら黒の傘でもあまり効果がないですよね

ふと思ったのですが、UV加工ってどのくらいもつのでしょう?
UV加工がなくなればいくら黒の傘でもあまり効果がないですよね

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/9/5 17:30
大丈夫っぽいですよw
こんにちは。
そう言えば、考えた事なかったですw
結論から言いますと、大丈夫だと思いました。
================
傘の素材を調べたところ、「ポリエステル」などで作っているみたいです。
こういうのは、分厚い(?)からUVカット出来ます。
普通の「綿」とかよりも「ボリエステル」の方が網目が、ギッシリしています。
その分、紫外線を通さないからUVカットという訳です。
UVカット効果は、使い続けてると繊維がダメになってくるので、確かに効果は落ちてくるかと思います。
しかし、その時は「傘が色あせた」など、こちらも見た目で分かると思いますので、大丈夫だと思いますよ。
(ダメになった時は、こちらも使用してないかとw)
================
元々、日傘は「影」を作ってUVカットしてるハズです。
別に日傘でなくてもかまいません。
建物の影などでも、UVカットされてます。(少しはw)
普通の道ではなく、日陰の場所を通るだけで、50%カットしてくれてるらしいので、日傘をさすorささないのでは違ってくると思いますよ。
(全部のカットは無理です。紫外線は、地面など反射してますから)
================
黒い色は、正確には「黒いから紫外線を吸収してる」訳ではありません。
「紫外線を吸収してる(集まっている)から、私達が黒く見える」のです。
そうですね~。「虹」が分かり易いですね。
光には、色々な波長があります。
その波長で「色」が見えます。
虹に「赤」・「黄」とか見えると思います。
ああいう色を集めて、全部重ねて見ると「黒」く見えます。
(逆に、取り除くと「白」になってく)
という事で「黒い」という事は、それだけ紫外線を集めているという証拠なので、物凄く劣化してるという事は、ないと思います。
何らかの劣化が見えてくるのであれば、買い替え時だと思いますが、そうでなければ大丈夫かとw
================
私達の使用している「日焼け止め」は、紫外線を吸収して酸化してるから、使用出来なくなってきます。
「紫外線吸収剤」は「これ以上、酸化できなくなる」とUVカット効果を失います。
「紫外線散乱剤」でも、酸化します。
長い間使用せずに、酸化が酷く進むと、反射率も下がると思いますので、使用出来なくなってきます。
日傘は違う内容で、UVカットしてるみたいなので、大丈夫っぽいです☆
こんにちは。
そう言えば、考えた事なかったですw
結論から言いますと、大丈夫だと思いました。
================
傘の素材を調べたところ、「ポリエステル」などで作っているみたいです。
こういうのは、分厚い(?)からUVカット出来ます。
普通の「綿」とかよりも「ボリエステル」の方が網目が、ギッシリしています。
その分、紫外線を通さないからUVカットという訳です。
UVカット効果は、使い続けてると繊維がダメになってくるので、確かに効果は落ちてくるかと思います。
しかし、その時は「傘が色あせた」など、こちらも見た目で分かると思いますので、大丈夫だと思いますよ。
(ダメになった時は、こちらも使用してないかとw)
================
元々、日傘は「影」を作ってUVカットしてるハズです。
別に日傘でなくてもかまいません。
建物の影などでも、UVカットされてます。(少しはw)
普通の道ではなく、日陰の場所を通るだけで、50%カットしてくれてるらしいので、日傘をさすorささないのでは違ってくると思いますよ。
(全部のカットは無理です。紫外線は、地面など反射してますから)
================
黒い色は、正確には「黒いから紫外線を吸収してる」訳ではありません。
「紫外線を吸収してる(集まっている)から、私達が黒く見える」のです。
そうですね~。「虹」が分かり易いですね。
光には、色々な波長があります。
その波長で「色」が見えます。
虹に「赤」・「黄」とか見えると思います。
ああいう色を集めて、全部重ねて見ると「黒」く見えます。
(逆に、取り除くと「白」になってく)
という事で「黒い」という事は、それだけ紫外線を集めているという証拠なので、物凄く劣化してるという事は、ないと思います。
何らかの劣化が見えてくるのであれば、買い替え時だと思いますが、そうでなければ大丈夫かとw
================
私達の使用している「日焼け止め」は、紫外線を吸収して酸化してるから、使用出来なくなってきます。
「紫外線吸収剤」は「これ以上、酸化できなくなる」とUVカット効果を失います。
「紫外線散乱剤」でも、酸化します。
長い間使用せずに、酸化が酷く進むと、反射率も下がると思いますので、使用出来なくなってきます。
日傘は違う内容で、UVカットしてるみたいなので、大丈夫っぽいです☆
通報する
通報済み