鼻のかみすぎで……
ぷうう★ さん
こんにちわ★
突然ですが私は
鼻が鼻炎気味でよく
ティッシュで鼻をかむんです。
でもそうすると
鼻が皮むけになったり
毛穴が詰まったような黒ずみができてしまいます。
鼻をかまないようにするんですが
どうしても鼻水が止まらなくて……
どうしたらいいのでしょうか??(>_<)
突然ですが私は
鼻が鼻炎気味でよく
ティッシュで鼻をかむんです。
でもそうすると
鼻が皮むけになったり
毛穴が詰まったような黒ずみができてしまいます。
鼻をかまないようにするんですが
どうしても鼻水が止まらなくて……
どうしたらいいのでしょうか??(>_<)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/11/6 15:02
参考になるかどうか・・・
私もアレルギー性鼻炎で、春と秋は大変なことになります。
頻繁に鼻をかむ時は、ちょっと奮発して保湿効果のあるティッシュを使ったり、ヴェポラップを薄く鼻下に塗って、鼻の通りをよくしたり、鼻周りに保湿クリームを塗ったりしてます。
それから、日中はマスクをしてその中でつっぺしてます(笑)
鼻をかむ回数は減るし、外から見えなくていいし、保湿されるので、鼻がカピカピにならずにすみます。
アレルギーってもろに花粉やほこりのある空気を吸う事が大敵ですし、アレルギーの状態でいると、風邪も引きやすいので、やっぱりマスクは大事ですよ。
あと、昔通っていた整骨院の先生が(体質改善のために、食品から指導してくれる所なのです)、鼻水が出るときには、牛乳・チーズ・ヨーグルト等の乳製品は鼻水がさらに出やすくしてしまうので、鼻水のひどい時は取らないようにと教えてくれました。
私は、風邪の時は実践していて、鼻水の量は確かに減ります。
本当にひどい時は、耳鼻科から1日1回ですむ点鼻薬をもらっていますよ。
参考になったかどうかはわかりませんが・・・
根本的なアレルギー体質を改善するように、食生活にも気を使ってあげるのが、一番大事だなと、レスを書いていて改めて実感しました。
私もアレルギー性鼻炎で、春と秋は大変なことになります。
頻繁に鼻をかむ時は、ちょっと奮発して保湿効果のあるティッシュを使ったり、ヴェポラップを薄く鼻下に塗って、鼻の通りをよくしたり、鼻周りに保湿クリームを塗ったりしてます。
それから、日中はマスクをしてその中でつっぺしてます(笑)
鼻をかむ回数は減るし、外から見えなくていいし、保湿されるので、鼻がカピカピにならずにすみます。
アレルギーってもろに花粉やほこりのある空気を吸う事が大敵ですし、アレルギーの状態でいると、風邪も引きやすいので、やっぱりマスクは大事ですよ。
あと、昔通っていた整骨院の先生が(体質改善のために、食品から指導してくれる所なのです)、鼻水が出るときには、牛乳・チーズ・ヨーグルト等の乳製品は鼻水がさらに出やすくしてしまうので、鼻水のひどい時は取らないようにと教えてくれました。
私は、風邪の時は実践していて、鼻水の量は確かに減ります。
本当にひどい時は、耳鼻科から1日1回ですむ点鼻薬をもらっていますよ。
参考になったかどうかはわかりませんが・・・
根本的なアレルギー体質を改善するように、食生活にも気を使ってあげるのが、一番大事だなと、レスを書いていて改めて実感しました。
通報する
通報済み