
2015年12月に開催された@cosmeビューティアワード2015。その中のビューティトークセッションでは、2015年のコスメトレンドを振り返りながら、「2016年の美容トレンド」を大予想!今年ブームになりそうな美容をCheck♪

2015年12月に開催された@cosmeビューティアワード2015。その中で行われたビューティトークセッションにて、2015年のコスメトレンドを振り返りながら「2016年の美容トレンド」を大予想!
スピーカーは、美容コーディネーターの弓気田みずほさんと、ベストコスメアワード認定委員会 委員長の山田メユミ。ビューティ業界の最前線にいる二人が考える今年の美容トレンドとは?

2015年のトレンドワードは、「血色メイク」「多機能」「インナービューティ」「エイジングケア」の4つ。

ナチュラルな赤やピンクを頬や唇に乗せ、ぽっと上気したような色っぽい肌をつくる「血色メイク」(「湯上りメイク」、「イガリメイク」とも言われました)が大流行!目の下から広めにチークを入れた女子が巷に増えたのもこの一年。

各ブランドから大人の女性の悩みに向けた強力なコスメが次々と発売され、エイジングケアへの意識が高まった年。エイジングケアをスタートする年齢も少しずつ若年化しており、今後もより盛り上がりを見せるジャンルとなっていきそう。

去年は、コストパフォーマンスの意識を強く持ちつつ、メリハリをつけてキレイに投資した1年。プチプラコスメを上手に使いながらも、効果の高いアイテムへはコストをかけた方が増えました。一方、美のベースになるインナービューティへも意識が高まり、女性たちが「キレイになる過程」をSNSでシェアしながら楽しむ姿勢も特徴的でした。

今年はメイクのベースとなる肌やボディなど、基礎をブラッシュアップする美容に注目が集まる予感!
2016年のトレンドヒントとなる2つのワードをチェックしてみましょう。


忙しい生活を送る女性が多いから、「時間をかけずにしっかりと効果を得られるケア」を賢くチョイスしていくことが今年の鍵になりそうです。高機能なアイテムだけでなく、効果的なケアだからこそ実現できる「簡単なのに、十分手をかけた仕上がり」を目指せることが重要になりそうな一年。ひとつでも妥協のない仕上がりが可能になる「スマートな美容ケア」に女性たちの注目が集まる予想です。





何歳になっても自分を磨くことで、自身が持っている本来の美しさを高めていく美容に大注目。
メイクで表面的なキレイをつくるだけでなく、その土台となる肌や体をきちんとメンテナンス・ケアすることで、自分自身の美しさを“底上げ”できるアイテムや美容がヒットしそう。

メイクやベースのスキンケアはもちろん、食事や免疫力の強化、新しい運動習慣をつけるなど、幅広い側面から「自分自身の美しさ」を引き出していくことが重要に!


SHISEIDO
RBP REAL BEAUTY PRODUCT

いかがでしたでしょうか。
2016年はメイクだけでなく、機能の高いコスメで賢く行う「スマートケア」と、肌や体をメンテナンスする「底上げ美容」に取り組み、インナービューティや自分の持つ美しさを高めて「総合的にキレイの力をUPしていく」ことがトレンドになる予感。
今年も@cosmeはユーザーのみなさんのイキイキと輝く“本来の美しさ”を引き出すお手伝いをしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
ちなみに・・・2015年トレンド賞コスメはこちら!


弓気田みずほさん
美容コーディネーター。元・伊勢丹新宿店化粧品バイヤーであり、在職中に百貨店初のブランドの枠を超えたカウンセリングサービス「ボーテ・コンシェルジュ」を立ち上げる。退職後は株式会社ユジェットを設立し、大手化粧品メーカーや商業施設へのコンサルティング・人材育成などを手がける。美容誌や女性誌等のメディアでは、幅広い美容知識を生かした実践的な美容アドバイスを行い、正しい化粧品選びの指南役として幅広く活動中。2015年秋から、Youtubeにて美容トレンドや化粧品の選び方・使い方を動画で解説する「ゆげChannel」をスタート。

山田メユミ
1995年に東京理科大学を卒業後、化粧品原料メーカーの研究開発部門を経て、化粧品メーカー商品開発部でプランナーとして商品開発を手掛ける。在職中、趣味で始めたメルマガの反響をもとにコスメ情報専門サイト「@cosme(アットコスメ)」を立ち上げる。メーカー退社後、株式会社アイスタイルに正式参画。
