【ヒルトン東京】超ラグジュアリー・フードコート?!

アットコスメ > 【ヒルトン東京】超ラグジュアリー・フードコート?!
【ヒルトン東京】超ラグジュアリー・フードコート?!
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

10月31日、ヒルトン東京 2階フロア全面に『TSUNOHAZU』というダイニングエリアが登場。3つのレストラン、バー、パティセリーからなる斬新でカジュアルシックな空間を体験!

「ヒルトン東京」は、今年で30周年を迎えた老舗ホテル。日本の外資系ホテルの先駆けとなった存在ですが、世界中のどこのラグジュアリーホテルにも存在していない斬新なダイニングエリアを改装費約12億円を投資してオープンしました。

エントランス付近は、開放的でカジュアルな空間、奥に進むに連れてこじんまりプライベートな空間が演出されている、総面積2171u、総座席数532席。ちなみに『TSUNOHAZU』という名称は、ホテルのある西新宿一帯を含めた旧町名「角筈」から来ているそう。

まずは、入口付近にある バー&ラウンジ 『ZATTA』
アペリティフに気軽に足を踏み入れることが出来る空間。新宿の夜景を観ながらライブ演奏を聴き、ロマンチックな時間を過ごすことができるカジュアルシックなバー。

そろそろお腹がすいたかな?と思ったら、エリア内にあるレストランの料理をオーダーすることも可能なので、そのままディナーを楽しむこともできれば、もっとプライベートな空間へ時間と共に移動することもできるのです。
きゃ〜★ 木、金、土、祝前日は、午前3時まで営業しているのでアフターにも良。

さらに中に進んでいくと独特の空間な『メトロポリタングリル』
熟成ビーフやラム、チキンなどの肉類の他、サーモンやロブスターなどの魚類も!調理姿が見られるガラス張りのグリルカウンターの迫力がスゴイ!とにかく色んな意味でアツそう。

そして私の1番お気に入りの場所。新鮮なお肉がディスプレイされている。ここの前で食べるラムチョップは、ワイルドさが格別〜〜!お肉に合うワインも豊富よ・・・

そして今回、改装されたエリアで唯一同じ名前を引き継ぐ中国料理『王朝』。北京ダッグ専用オーブンを導入したり、広東省出身の点心師を招いたりと、よりパワーアップして再登場!

最後に日本料理『十二颯(じゅうにそう)』。
1年12ヶ月の季節感を表現した料理を提供できるようにと『十二颯』と言う名をつけたそう。

素材に合わせた様々な種類の塩や、こだわり食器など要注目!3つの異なるデザインの鉄板焼カウンターや、ブラック&ホワイトのモダンシックな寿司カウンターが目立ち、華麗なるワザを披露する料理人たちを目の前で見ているだけでも楽しいわ。外国人に特に喜ばれそう!カウンターで楽しい時間を過ごすのにも、プライベートでこじんまりとロマンチックな時間を過ごすのにも最適な空間。

あなたは、どの空間が気に入りましたか?

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

この記事に関するタグ

注目トピックス

コスメギフト診断

注目の春新作コスメ特集!

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ