
7月に入ると夏祭りや花火大会等のイベントが増えて、浴衣を着る機会も出てきますよね。というわけで今回は浴衣メイクのやり方をご紹介したいと思います。浴衣には湯上がりを連想させるようなほんのりメイクがお似合い♪完全にはスッピンじゃないけれど、スッピンに見えるようなツヤ&血色感のあるメイクに仕上げるのがポイントです♪浴衣メイクをマスターして、夏のイベントを楽しんじゃいましょう!

ベースメイクを仕上げたら、頬に赤のクリームチークを塗って指でポンポンと伸ばして湯上がりのような血色感を演出。Tゾーン、目の下の三角ゾーン、Cゾーン、アゴ下にハイライトをいれてツヤのあるお肌を作ります。

ハイライトカラーをまぶた全体に塗ったらベージュのアイシャドウをアイホールに重ね、濃いピンクを二重幅に塗りましょう。二重幅に入れるカラーは浴衣の色に合わせるとグッド♪

ペンシルライナーでアイラインを横にスッと流すように入れて切れ長な目元に。

ナチュラルな目元にするためにビューラーは使わず、ブラウンのマスカラを馴染ませましょう。

下目尻2/3に赤のアイラインを入れます。浴衣がブルー系の場合はブルーのアイラインを使って下さいね♪コーラル系のリップを塗ったあとにグロスでツヤ感をだしたら出来上がり!
使用アイテムやメイクの詳細は動画をチェック★
カラーライナーで夏の浴衣メイク!! - YouTube