■ 化粧水の基本的な効果
化粧水の基本的な役割はお肌を保湿することです。化粧水の成分は大半が水ですが、単なる水と違うのは保湿成分等がバランスよく含まれていること。そのためお肌に馴染みやすくなっていて、潤いを与えキメを整えてくれます。更にお肌の表面を柔らかくし、化粧水のあとにつける美容液等の浸透を促してくれるブースター的な役割も。
■ 化粧水の種類と選び方
化粧水の種類は主に保湿、美白、引き締め(収れん)、アンチエイジング等があります。乾燥が気になったり、メイク前にお肌を整えたい場合は一般肌用の保湿タイプを、紫外線をたくさん浴びて日焼けが気になったり、シミやソバカス対策には美白タイプを使用しましょう。毛穴の開きが気になるなら引き締めタイプを、加齢に伴うお肌の老化が気になる場合はアンチエイジング用をセレクト。他にもニキビが気になるならニキビ肌用等、目的に合わせて化粧水を選ぶようにしましょう。
■ 化粧水の効果的なつけ方
化粧水をムラなく均等に浸透させるためには、コットンを使う方法がオススメ。コットンに化粧水をたっぷりと含ませたもので、優しくパッティングしながら馴染ませていきます。最後に手の平で顔全体を包むようにしてゆっくりと浸透させましょう。
コットンを使ったやり方は刺激が強いと感じる方や、とろみのある化粧水を使う場合は手の平でつける方法が◎。手の平に化粧水をとり、顔全体に馴染ませます。手の平の温度で浸透させるイメージで、ハンドプレスしながらしっかりと化粧水を入れこみましょう。