リップほど、簡単にパッと印象が変えられるアイテムはありません!
であれば、シーンに合わせていろんなカラーを使いこなしてこそ、イイ女度もアップするというもの♥ そこで、パーティ、女子会、オフィスシーンで使えるトレンドカラーをピックアップ。つけ方のコツもマスターして、“メイク上手な美女”を印象づけて!
女はリップを3本持っているべき!
ライター安井さん:つい忙しいと毎日同じメイクになりがちですが、やっぱり飽きるんですよねぇ。かといって、急にガラッとメイクを変える勇気もないんですが・・・。このメイクのマンネリ、どうしたらいいですか?
ヘア&メイク河嶋さん:いちばん手っ取り早いのがリップを変えること! サッと唇に塗るだけから30秒もかからないし、アイメイクやチークの色を変えるより、簡単にイメチェン感が出せますよ。
ライター安井さん:確かに! それに年末年始はイベントごとも増えるから、シチュエーションに合わせてチェンジしたいなぁ。手持ちのカラーリップを引っぱり出してみようかな。
ヘア&メイク河嶋さん:それはあまりおすすめできないかも・・・。なぜなら、リップって新しいものほど質感だったり、発色だったり、ちゃんとトレンド感が出せるんです。唇へのトリートメント効果も最新のものほど高い傾向にあるから、アップデートすることをおすすめします。
ライター安井さん:やっぱり新調しなくちゃ♥
ヘア&メイク河嶋さん:まずは1本からスタートして、3本あると理想的!
ライター安井さん:その3本を使いこなしたメイク法、さっそく教えてください★
ヘア&メイクアップアーティスト 河嶋希 さん
アシスタント経験を積み、2010年に独立。美容誌からファッション誌、広告と幅広く活躍し、ほどよくトレンドを取り入れたメイクが人気。
美容ライター 安井千恵さん
美容誌やファッション誌、WEB等で執筆。読者目線に立った、今すぐトライしたくなるわくわくするビジュアル作りや誌面構成を心がけている。
パーティシーンに使うべきは、ほのツヤレッド
特別感のあるシチュエーションには、やっぱり華やかなレッドを。ちょっとしたテクニックで透明感のある発色に仕上げれば、グッと今っぽく!
リップもグロスも指でつけるのがコツ
目指すべきは、頑張った感のない赤リップ。指でトントンとリップをなじませたら、グロスも指で薄く重ねて、ヌケ感を残した口元に。
■使用アイテム:「ランコム」ラプソリュ ルージュ デフィニシオン 290(リップ)、「RMK」リップジェリーグロス 03(グロス)
赤リップだからといって、気合いを入れてリップブラシできちんと塗ると、古くさい印象になってしまうから注意!
女子会には、ほんのりマットな青みピンクがおしゃれ!
ビビッドな青みピンク、そしてややマットな質感のリップは、モード感が出て、ひと塗りで洗練された印象に。いつもの服まで見違えるかも!?
唇の内側も忘れずに指でポンポンと
美発色リップは指でのせると、少し淡く発色して肌なじみがアップ! おしゃべりをしたときに見えてしまうから、唇の内側まで塗り忘れないようにするのがポイント。
■使用アイテム:「シャネル」ルージュ アリュール ヴェルヴェット 54
お仕事シーンは、ピーチベージュで品よくフェミニンに
きちんとした場にふわさしいのは、ナチュラルカラー。とはいえ、女性らしさも忘れたくないから、ピンクがかったツヤ発色のベージュをチョイスして。
オーバー気味に塗ってふっくら唇に
控えめカラーはほんの1mm、唇の輪郭よりもオーバーになじませて。ふっくらとした立体感が出て、より女らしく見える効果が!
■使用アイテム:「CHICCA(キッカ)」メスメリック リップスティック 21
※モデル使用色は、ランコム ラプソリュ ルージュ デフィニシオン 290(リップ)、RMK リップジェリーグロス 03(グロス)です。