
濡れたようなツヤが特徴の「クリームアイシャドウ」。ひと塗りするだけで簡単に美しいグラデアイが手に入る、初心者にもおすすめのアイテムです。しかし、今回は、はじめての方が選ぶべき、定番ブラウンをセレクトしてご紹介。

クリームアイシャドウはいいところがたくさん!
☆しっとりとツヤめく仕上がり
まるで濡れたように、しっとりとしたツヤのあるまぶたに。乾燥しがちな目元だから、パサつかないのは嬉しいポイント。
☆きれいな発色が長持ち
☆テクニックなしでも美しいグラデーションが完成!
クリームアイシャドウは、意外と薄づき。まぶた全体に1度塗り、アイホールに2度目、まぶたのキワに3度目と重ねれば、美しいグラデーションが簡単に完成します。
☆アイシャドウベースとしても!
パウダーアイシャドウのベースに使って、パウダーの密着をお助け。もしパウダーが粉飛びしても、クリームアイシャドウが残るから美しい目元はキープしたまま!
簡単テクニックで仕上がりに差が出る!
☆塗る前にはまぶたの油分を完全オフ
クリームアイシャドウの最大の敵が、油分。きちんとオフしないと、ヨレて二重の幅やシワに入り込み、つけたての美しさがキープできません。フェイスパウダーをしっかり乗せたり、ティッシュで一度押さえたりして、まぶたをサラサラにしてから塗ってくださいね。クリームアイシャドウのあとに、ほんの少しだけパウダーを重ねるのも◎。
☆塗るなら薬指で!
上品なツヤめきを生かすなら、指で直塗りがキホン。でも、強くこすったり、力任せに伸ばしたりするのはシワの原因になることも。指の中で一番力が入りにくい薬指を使って、丁寧に伸ばしてくださいね。
オススメのクリームアイシャドウ
まず1色そろえるなら、定番カラー“ブラウン”がオススメ。まぶたに自然な陰影をプラスして、目元を上品に彩ります。この秋冬のトレンドでもある、「知的でレディライク、でもかわいらしさも湛えた雰囲気」にもピッタリですよ♡
☆ゴージャスなのに上品な、美しい陰影に
ややメタリックな色味のブラウン。薄くつければ光とツヤ、重ねると上品な中にもメタリック独特のシャープな雰囲気がプラスされ、複雑な輝きを目元にもたらします。単色でグラデーション、ほかのカラーとのブレンドを楽しむ、アイメイクの最後にグリッターのように重ねるなど、アレンジの幅が広いのも魅力です。
☆誰でも美しいツヤグラデが完成
軽くひと塗りすれば、ナチュラルでしっとりとしたツヤめき。重ねて塗れば、ゴージャスで色っぽいグラデーションが完成します。クリームといっても重くはなくスフレのようなフワフワした質感だから、色づきが軽やか。これひとつあれば短時間で簡単に美しいアイメイクができあがり、時短アイテムとしても優秀です。
☆プチプラなのに、上品でエレガントなツヤと輝き
ぴたっと密着してヨレ知らず、さらに美容液成分配合のクリームアイシャドウ。ブラウンはオレンジ系の淡い色と、ややグレーがかった濃色2色が揃っています。大きすぎず細かすぎずのラメが、派手とは違う上品なツヤをプラス。アプリケーターでまぶたに乗せるから、ネイルが長い方でも使いやすいですよ。
☆クリームなのにサラサラの仕上がりだから、べたつき知らず
リンメルのブラウンは、程よいヌケ感のある明るいブラウン、温かみのある赤寄りのブラウン、パープルグレーのような青味ブラウンの3色。どれも透け感のある発色だから濃くつきすぎず、仕上がりは細かいラメがチラチラと輝く、つややかな目元です。固めでサラッとしたテクスチャーなので、チップで塗るのもOK。指塗りとはまた違った表情が作れます。


クリームアイシャドウなら、定番のブラウンカラーでも今までとは違うまなざしになれそうですね! テクニックなしで簡単にグラデーションができるから、朝の忙しい時間にも大活躍する、隠れ時短アイテムでもあります。乾燥も防いでくれて、いいこと尽くし。
ぜひメイクに取り入れてみてくださいね。