
スキンケアはしているのに、小鼻まわりの角栓や黒ずみが目立ってしまう…。メイクである程度カバーできていても、目指すのは毛穴の目立たないツルツル肌ですよね。そんな毛穴のお悩みを抱えている方、必見! 1000円以下で毛穴の角質ケアに効果的な優秀コスメをご紹介します♪

私たちを悩ませる毛穴の「角質」「角栓」の正体とは?
毛穴のつまりや黒ずみの原因となる「角栓」の主成分はなんだか知っていますか?
皮脂汚れだと思って、オイルや蒸しタオルなどで温めて溶かすケアをしたけれど、なかなか除去できないという経験をしたことがあるかもしれません。
それもそのはず。実は、角栓の約70%は古い角質(たんぱく質)でできているのです。
角栓を取り出そうとして、クレンジングや洗顔時に角栓を押し出すように強くマッサージをしてしまうと、角質層に傷がつくだけでなく、お肌を守るためにさらに角質を生み出してしまい毛穴が余計詰まりやすくなる…という悪循環に陥ってしまいます。
また、綿棒やピンセットなどで押し出す行為も肌を傷つける原因となるのでNG。毛穴トラブルを悪化させないためにも、正しいスキンケアを行うようにしましょう。
毛穴の黒ずみの原因と、角質ケア
毛穴の黒ずみは、古い角質が落とし切れていない古いメイク、空気中のホコリ、皮脂などと混ざって毛穴に詰まり、酸化してしまうのが原因です。まずは、正しいクレンジングと洗顔で確実に汚れを落とすことが大切です。
正しい角質ケアの基本は、朝晩の1日2回、きちんと洗顔すること。しっかり泡立てた泡でやさしく肌をマッサージするように洗顔します。
夜は、クレンジングでメイクをしっかり落として。クレンジングも洗顔もそれぞれ約45秒くらいで、あまり長い時間こすることのないようにしましょう。たんぱく質系の汚れを取り除いてくれる酵素洗顔やピーリングも効果的ですが、頻繁すぎるとかえって肌に負担になってしまうことも。週1〜2回のスペシャルケアとしておすすめです。
洗顔後、30℃前後のぬるま湯で洗い流したら、水で毛穴を引き締めるのも◎。その後、化粧水や乳液等で肌をしっかり保湿しましょう。
毛穴のお悩み解決! プチプラ優秀コスメ9選
1. クレンジング編
濡れた顔や手でも使えるので、お風呂場で使用できるが便利。大容量なのでデイリー使いにオススメです。天然オレンジオイル、ユーカリオイル(保湿成分)の香りでマッサージしながらリラックス効果も味わえます。幅広い層に愛用者多数!
しっかりメイクも、とろけてするん! 素早く浮き上がらせて残さず落とせるのに、洗った後のうるおいを実感できると好評。デリケート肌を考えて、着色料・香料・パラベンなどの防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールなどは無添加。肌が心配な方にもオススメの商品です。
2. 洗顔編
3. 保湿(化粧水)編
汚れを落としたあとは、しっかり保湿ケアを忘れずに。乾燥シーズンに嬉しい高保湿タイプや、アルコールフリーでやさしもの、低刺激なのにしっかりとすっきり感を実感できるものまで種類も豊富に揃っています。あなたはどれが気になる?
とっても大容量で使いやすいと評判の無印良品の化粧水。とろっとした感触でお肌になじみやすくきちんと保湿してくれます。部屋や洗面台に置いていても邪魔にならないクールなパッケージも人気のヒミツです!
セルフケアだけだと心配…そんな方には毛穴の角質エステがオススメ♪

「角質エステ」って何をしてくれるの?
まとめ
