
「赤文字系」や「青文字系」などといった言葉を聞いたことはありませんか?これらは、雑誌やファッションの雰囲気を系統別に分けた用語です。こちらではファッションの系統別に「赤・青・黒・新色」の4つに分類して、各週でそれぞれのファッションに合わせた、おすすめメイク方法を伝授していきます。
第1回目となる今回は「赤文字系」
「赤文字系」とは、キュートな女子大生ファッションやOL風のコンサバファッションを好む系統に分類されたジャンルのこと。そんな「赤文字系」に該当する方の特徴に迫りながら、おすすめのモテメイクについて探っていきましょう。

イラストレーター:ななみーぬ
■「赤文字系」の定義
女子大生やOLなど、20歳代前半ぐらいの女性を対象としたファッション雑誌を「赤文字系」と分類します。女の子たちが抱く「かわいい!」を中心に、清楚系からカジュアル系まで、幅広いジャンルが当てはまります。
■「赤文字系」のメリット
モテファッション、モテメイクに敏感な「赤文字系」の女子たち。異性はもちろん、同性からも好感が得られる特徴があります。そのため、男ウケ度、知的度、清楚度などが高めの傾向に。
■「赤文字系」コンサバファッションに適した「華コンサバ」メイクがキテる!
「華コンサバ」とは、お洒落で華があるコンサバ系のこと。日本女性の多くがコンサバ系に分類されると言われる中、どうやって差別化を図るか、どうやってより魅力的にみせるか、が課題に。その結果、周りよりもちょっとおしゃれでちょっと華があるような雰囲気を演出する「華コンサバ」メイクに注目が集まっています。
そこで、「華コンサバ」メイクをかなえるコスメたちをご紹介。「赤文字系」女子におすすめの、普段使いとトレンドをミックスさせたアイテムを厳選してみました。
■ベースメイク
「華コンサバ」メイクには、エアリーな抜け感が大切。素肌に近いようなナチュラル感を仕込みながらも、男性ウケ抜群の吸い付くような美肌を作りましょう。このとき、パウダーファンデーションをしっかり乗せすぎると、ナチュラルさが引き立たず、作りこんだような仕上がりになってしまうので注意して。
※この記事も、同じやり方♪
※おすすめBBクリームはコチラ。
1.BBクリームで丁寧にベースメイクづくり
▶ヨレない! この仕上がりシルク級!


密着度が高くよれにくいです。
使ってきたBBの中ではカバー力が特にお気に入り!
自然に、かつしっかりとカバーしてくれます。
厚塗り感もなく、下地+ザセラムBB+ルースパウダーで済ませています。
柊ありすさんのクチコミ
▶モテ肌に必要な美白肌! このCCクリームが叶えちゃいます♪

☆みやびママ☆さんの投稿写真
たった1本で「美白・乳液・日焼け止め・化粧下地・色補正」の5つの機能を備える優れもの(^^)
付け心地滑らかで伸びが良いです!!ベタつきなく肌に自然に溶け込みました★
厚ぼったくならず、軽い仕上がりなので、気になる部分は重ね付けしてカバーできますよ!
これから春にかけて紫外線が気になるので、誰よりも先に早期美白に心がけてケアします☆★
☆みやびママ☆さんのクチコミ
2:気になる部分は、コンシーラーでカバー
▶肌カラーやお悩みに合わせてスポット使いが嬉しいパレットコンシーラー

隠したいところが綺麗に隠れる
クマも自然に隠せる
厚塗り感も全然出ない
欠かせないアイテム!
yk19911202さんのクチコミ

イプサ クリエイティブコンシーラー EX
気になる肌の色ムラを、素肌と同化させるほど自然な仕上がりでカバーするコンシーラー。ヨレや小じわの発生を防いで、時間が経っても仕上がりの美しさが続きます。
3:ファンデーションはフェイスパウダー感覚でさっと仕上げて
▶キメ細かい肌になれちゃう最強の新作パウダーファンデーション

PASiMEさんの投稿写真
お肌に伸ばすとピタッと密着しふんわりとしたお肌に仕上げてくれます。保湿成分が豊富に含まれるので、長時間メイクをしていても潤いを逃さないのでかさついていきません。このふんわり感がソフトフォーカスの役目をしてくれて、薄付きなのにしっかりと肌のアラを隠してくれるファンデです。この使用感は進化した最新ファンデに納得です。
PASiMEさんのクチコミ
4:アイメイクはさりげなくキラキラ粒子で
アイシャドウは薄付きのゴールドかベージュがおすすめ!
エッジをきかせたモードなメイクよりも、骨格の丸みをいかしたソフト&ナチュラルなメイクがお似合いの赤文字系女子。ベージュやブラウン、ピンクなどのモテカラーを上手に取り入れながら、パッと華やかな印象を演出してみて。
▶華やかにみせる微粒子ラメのアイシャドウが美しい!

にゃんこ◎。さんの投稿写真

にゃんこ◎。さんの投稿写真
67番と92番を購入しました!
ずっと欲しかったのでやっとGETしましたー!(^ω^)
きらきらかわいい。
にゃんこ◎。さんのクチコミ

アディクション ザ アイシャドウ
5:下まぶたはアイライナーを引かず、涙袋メイクを
▶涙袋はアイライナーでつくる時代なのです!

やわらかくて描きやすい
涙袋メイク用のアイカラーペンシル。
鉛筆削り付き!!
ひと描きでぷっくりして、
こすっても落ちにくく崩れません。
yupo*さんのクチコミ

ラブドロップス 涙袋ウルミライナー
うるうるぷっくり可愛い目元を演出してくれる、涙袋用のペンシルアイライナー。色持ちが良く、上品で明るいカラと輝きを一日中キープします。
6:アイブロウパウダーでふんわり眉を演出しましょう
▶立体的なグラデーションが作れるアイブロウパウダー

ぴっぴすさんの投稿写真
カウンターで試し、現品購入しました。
いつもはナチュラルふわっとを意識していたので濃い眉はちょっと…と思っていたのですが、
タッチアップをしてもらうと、目が大きく顔が立体的に見え、驚きの変わりよう!
眉メイクの大切さが身に沁みました…
ニュアンスカラーの赤を最後にのせるとキリッとした眉に。
オレンジをのせるとふんわり眉に。
気分によって変えられるので、毎日の眉メイクが楽しくなりました!
ぴっぴすさんのクチコミ

イプサ アイブロウ クリエイティブパレット
「形・陰影・色」に着目したアイブロウパレットは、5色のパウダーと4つのブラシがセットイン。自分にぴったりな自然な眉をデザインすることができます。
7:リップは華やかなのに強調しすぎないアプリコットカラーをセレクト
▶美しい発色で顔色を華やかに見せてくれる!

aur1さんの投稿写真

aur1さんの投稿写真
刻印、名入れサービスでRD715を注文しました。
クリーミィでするするぬれます。
潤いもあり、色持ちもいいから好き。
口も荒れず、カラーもとっても可愛いからお気に入りです。
aur1さんのクチコミ
いかがでしたか?
「女子アナメイク」「モテメイク」とイコールして呼ばれる「赤文字系メイク」。
男女問わずウケが良く、女性らしく、清楚な印象を与えます。
ナチュラルな雰囲気も人気ポイント。明日からガラッとメイクを変えてみませんか?