
ツヤ感たっぷりで、ジューシー。まるで瞼が濡れているように見せる”濡れまぶた”。
トレンドメイクとして、最近話題のメイクアップ方法ですが、実際にどうやって作り上げればいいかわからない!
そこで、今回は、濡れ感とラメ感をミックスした美し過ぎる”濡れまぶた”作りに欠かせないアイメイクコスメをご紹介します!
どんなアイメイクコスメを使用すれば”濡れまぶた"が作れるの?

のちゃさんさんの投稿写真
※何故アイグロスを使用するの?
アイグロスは、リキッドクリームのテクスチャーのアイシャドウのこと。
ツヤ感や光沢感を出すには、粉っぽさは不必要なのでパウダーアイシャドウだと”濡れまぶた”は作れません。
HOW TOを教えて!

aur1さんの投稿写真
やり方はとっても簡単♪
初心者でも誰でも簡単に”濡れまぶた"は作れます。
①アイグロスを瞼全体に馴染ませます。パウダーアイシャドウではなく、濡れた質感が大切なのでグロス調の物をセレクト。
②濡れ感をより強く、立体的に見せたいならば、二重の幅の内側にラメアイシャドウをオン。瞼が揺れるたびに濡れ感をアピール♪
さて、実際どのようなアイテムがおすすめなのかチェックしていきましょう!
▶瞼全体を覆うには、クリーム調のアイグロスがマスト!
濡れまぶた作りに必要なアイグロス① 便利カラーが揃うアイグロス

かきくけこっとんさんの投稿写真

かきくけこっとんさんの投稿写真
思った以上にラメがキラキラしていていましたが、今のメイクの気分にとてもぴったりだったので満足です!
何より時間が経っても二重の溝にたまらないのがとても素晴らしい!!
ヨレヨレにならないところが良いと思います!休日やデート、友達とのレジャーとか遊びに行く時にはとても使えると思います!
わたしは買ってよかったです!
オールシーズン使えそうです!
かきくけこっとんさんのクチコミ
▶動画で色味チェック!
スモーキーピンク04
ミルキーベージュ01
▶濡れまぶた作りに必要なアイグロス② 細かいラメでひとつ使いでも優秀!

きゅーぴー☆☆さんの投稿写真

きゅーぴー☆☆さんの投稿写真
サンドベージュを使ってます。
クリームタイプのアイシャドウなのでのびが良いです。
細かいキラキラのラメが沢山入っているので、目もとがキラキラと
華やかになります。
肌にも馴染む色なので、重ねづけしても浮く事もないです。
朝つけてもメイク直しがいらないくらいお落ちてなかったです。
きゅーぴー☆☆さんのクチコミ
▶濡れまぶた作りに必要なアイグロス③ 自然な光沢感が美しい!

のちゃさんさんの投稿写真

のちゃさんさんの投稿写真
さらっと仕上がるクリームアイシャドウで、厚塗りしすぎなければ二重幅に溜まる感じもなかったです♪
クレームブリュレはアイシャドウの最初にベースとして使うことが多いのですが、自然なツヤ感が出て綺麗です♪
また、コシのある小さなブラシが付いていて新しいな?と思いました!
のちゃさんさんのクチコミ
▶動画で色味チェック!
730プラリネ
725ハニー

レブロン カラーステイ クリーム アイシャドウ
容量・本体価格 4.6g・1,200円
発売日 2017/05/01 (2018/02/22追加発売)
水面に映る月明かりのような繊細なキラめきと、透明感のある美しい発色が魅力のクリームアイシャドウ。淡いカラーは、アイホール全体に濡れたようなツヤとほのかな発色を。ダーク カラーは目の際からまぶたにぼかして、艶とカラーの繊細なグラデーションを。伸ばすとパウダリーのようなさらっとした仕上がり
▶濡れまぶた作りに必要なアイグロス④ 鮮やかにしっかり色づく!

あゆ96さんの投稿写真

あゆ96さんの投稿写真
タッチアップの際に気に入ってしまい、5色購入しました!
ピタッとつけるとメタリック感、ボカすとラメ感が出るとても使えるリキッドアイシャドウです。
速乾性があって、時間が経っても発色そのままで全然ヨレないのも嬉しいポイントです。
あゆ96さんのクチコミ

シュウ ウエムラ アイ フォイル
本体価格 3,000円
発売日 2017/04/26 (2018/02/01追加発売)
メタルのような力強さと、ヴェールのように軽やかなつけ心地のロングラスティングリキッドアイシャドー。膜のようなフィット感・輝きがありながら、膜感を感じさせない心地よさ。見たままの発色と伸びやすくなじませやすいフォーミュラは、デイリーにもパーティーにも、多様なシーンで活躍します。
ラメだけ乗せて、揺れてきらめく”濡れまぶた"
▶濡れまぶた作りに必要なラメアイシャドウ① 大粒ラメが◎

フォーン。さんの投稿写真
#3 ピンナップ
パッケージに色が書いてなかったのでパッと見カーキかな?と思ったんですが後からサイトを見たらゴールドブラウンでした。
実際使ったら少し暗めのゴールドブラウンでした。
安いからラメが落ちやすかったり、発色が微妙だったりするのかな。と思ったらとんでもない!!900円なのにクオリティ高くてびっくりです!!
発色も持ちも文句なし。近いうち全色揃えたいと思います。
フォーン。さんのクチコミ

Witch's Pouch(ウィッチズポーチ) セルフィーフィックスピグメント
本体価格 -
発売日 - (2017/10/02追加発売)
パールコーティング加工で瞬間密着、金箔のように光るピグメントシャドウです。パーティや、量を調整し普段使いなどにも。
▶濡れまぶた作りに必要なラメアイシャドウ② 発色良いブランドとは

nan-piyoさんの投稿写真

nan-piyoさんの投稿写真

M・A・C ダズルシャドウ
本体価格 2,900円
発売日 2015/07/02 (2016/10/13追加発売)
きらめきと魅惑のカラーで視線を集めるカラーコレクションのル・ディスコのアイシャドウ。光り輝く目元を演出します。
▶濡れまぶた作りに必要なラメアイシャドウ③ 日本発の優秀すぎるアイシャドウ

maubeautyさんの投稿写真
指、ブラシ、チップ、水溶きと様々なテクスチャーが楽しめるルースタイプのカラーパウダーです。金箔が使用されているので、どの色も角度によってゴールドがかった輝きを放ちます。発色が良いのに、日本人の黄味の強い肌にすごく馴染んでくれます。
色によっては、アイシャドウだけでなくチークやリップに重ね塗りとしても使えます。
maubeautyさんのクチコミ
▶動画で色味チェック!
06 古代紫(こだいむらさき)
01 金色(こんじき)
▶濡れまぶた作りに必要なラメアイシャドウ④ 輝くラメがどこから見ても立体的に

kaya23さんの投稿写真

kaya23さんの投稿写真
普段使えそうな3色購入しました。
06 パールブラウン
07 ストーンゴールド
10 ハートスノーホワイト
どれもキラキラでとてもツヤ感があり、立体的な目元に仕上がります。
10番はピンクがかったホワイトなので涙袋にピッタリです。
アイシャドウベースとしても使える万能で優秀なクリームシャドウだと思います。
kaya23さんのクチコミ
▶動画で色味チェック!
16 ジュエリーシュガーベージュ

キャンメイク ジュエルスターアイズ
本体価格 580円
発売日 - (2014/07/02追加発売)
新感触の濡れたような輝きを放つアイシャドウ。パウダーアイシャドウでは表現できないキラメキが実現します。色を重ねると発色が上がり、インパクトのあるゴージャスな目もとになります。
濡れまぶたってセクシーで最先端♪
「アイシャドウどうやっているの?」って聞かれそうになるほどに、存在感抜群の”濡れまぶた”。
これからの季節には、ピンクやイエローなどのカラーで遊ぶのもおすすめです♪
是非やってみて!