
2019年5月に迎える「アクア シャボン」10周年を機に、一般社団法人日本記念日協会より、4月8日は「シャボン(せっけん)の香りの日」と制定されました。
4月8日(月)には制定イベントも開催
2019年5月に迎える10周年を記念して「4(シャボン)」と「8(泡のイメージ)」にちなみ、4月8日を「シャボン(せっけん)の香りの日」と定め、一般社団法人日本記念日協会から正式に登録認定されました。
制定の背景には「アクア シャボン」が10年にわたってヒットし続けた要素にあります。
1つ目は、“日本人の文化的背景”。日本人は清潔感を好む傾向にあり、古くから「せっけん」を使うことに慣れ親しんでいました。
2つ目は、“日本人の伝統的要素”。「せっけんの香り」はお風呂上がりに残る香りでもあり、素肌や素顔に想像が広がります。何も飾らない素材そのものに美を見出す日本の伝統にマッチし、根強い人気があるのだと考えられます。
また、リサーチ会社による調査でも日本人が男女共に「せっけんの香り」を好む傾向にあることが実証されています。
4月8日(月)の「シャボン(せっけん)の香りの日」には、制定記念イベントも開催! シャボンの香りが似合う著名人をベストシャボニストとして表彰するほか、「アクア シャボン」店舗販売も強化されます。
「シャボン(せっけん)の香りの日」
認定機関:一般社団法人日本記念日協会
申請者:株式会社ウエニ貿易
「制定記念イベント」
日程:2019年4月8日(月)
内容:制定記念シンポジウム、ベストシャボニストの表彰、店頭販促を強化
出典:ウエニ貿易 アクアシャボン 総合情報 −@cosme(アットコスメ)−
(@cosme編集部)