
アットコスメユーザーのみなさんから投稿いただいた【オンラインカウンセリングで美容部員さんに聞きたいこと】の中から選ばれた12の質問に、@cosme STOREのスタッフエキスパート・一倉麻衣子さんがお答えします!みなさんから寄せられたリアルなお悩みと、おすすめアイテムとは?ぜひ、コスメ選びの参考にしてくださいね♪

正直、リキッドファンデの使い方がわかりません!教えてください!(投稿者:fumifumi_42さん)
リキッドファンデを難しく感じてしまうのは、上手く塗り広げられないからではないでしょうか?そんな時は、ぜひゆるめのテクスチャーのものを選んでみてください。仕上がりをコントロールしやすいので、初心者の方でも使いやすいはずです。そして塗るときは、薄く重ねていくことがポイント。目の下の三角(▽)ゾーンはたくさん重ねてもOKですが、横顔にあたる眉山から外は薄めにつけるように意識すると、厚塗り感のない自然なでき映えになりますよ。
おすすめアイテム①:至れり尽くせりの機能性が魅力の名ファンデ

“86%スキンケア成分配合&抗酸化処方で、肌をいたわりながらメイクできる点も好評です♪”
おすすめアイテム②:凹凸にも難なくフィットして憧れの均一肌へ

KANEBO
発売日 2020/9/4
SPF18・PA++ / SPF21・PA+++ / SPF26・PA+++ / SPF27・PA++
“軽やかにフィットするので、ほうれい線や小鼻のキワなどにたまりにくいのも◎”
おすすめアイテム③:幅広い世代に愛される優秀ミネラルファンデ

MiMC エムアイエムシー
発売日 2019/4/24追加発売
SPF22・PA++
“@cosme TOKYOでは10代から70代まで幅広い世代のお客様にご購入いただいている人気商品です♪”
ファンデのお供・ブラシやスポンジもチェック!
おすすめのファンデ用ブラシ
まずご紹介するのは「資生堂」のブラシ。鉛筆みたいに持てて小鼻や目の周りなど細かい部分もキレイに塗れるので、初心者さんでも扱いやすい一品です。

「シュウ ウエムラ」のブラシは、面が広いので頬や額も素早くササッと塗れるのが魅力。角を上手く使えば、目の下や鼻回りなど細かい部分も自然に仕上がります。
おすすめのファンデ用スポンジ
カバーしたいときは側面で、密着させたいときは平面を使って塗布する「ランコム」のスポンジ。ファンデの持ちもよくなり、少量でもしっかりカバーできます。
ファンデのテクスチャー問わず使いやすいのが「エスティ ローダー」のスポンジ。ファンデを吸い込まないので、ポンポンのせてもスライドさせても均一に塗布できます。
リキッドファンデの選び方や使い方をご紹介しましたが、いかがでしたか?ぜひ理想的な肌作りのための参考にしてくださいね!
【回答者プロフィール】

ほかのQ&A記事もチェック!
>>毛穴の黒ずみ悩みを解決に導く!おすすめ対策法&コスメ
>>肌の赤みでお悩みの方必見!知っておきたいスキンケアコスメ
>>目の下のクマ悩みに!黒・青・茶クマ対策に効果的なコスメを大公開
>>マスクによるニキビ対策に!美肌を目指せる6つのスキンケア
>>40代のシミ悩みに効果的!おすすめ「美白化粧品」
>>ファンデなしでOK!カバー力の高い化粧下地3選
>>シミ取り後に使いたい!高保湿&高SPFコンシーラー3選
>>アイメイク初心者さんにも!1色アイシャドウの上手な使い方
>>眉を上手に描く方法教えます♪失敗しにくいアイブロウコスメも!
>>化粧水は1ヵ月で1本を使うって本当?高保湿化粧水&裏ワザを公開!
>>マスクに付かない&うるおう口紅ってある?BAおすすめリップ3選!