
繰り返すニキビにお悩みなら、まずは毎日のお手入れから見直してみませんか?今回は、ニキビの要因やケア方法をおさらい!さらに、洗顔料、化粧水、乳液・クリームなどのおすすめアイテムをカテゴリ別にご紹介します。プチプラからデパコスまで幅広くピックアップしているので、ぜひチェックを♪
ニキビの要因って?思春期と大人では種類が違う?

皆さんはアクネ菌をご存知でしょうか?ニキビの要因だと思われがちですが、実は常在菌としてどんな肌にも存在し、すこやかな状態を保つ大切な働きがあります。
アクネ菌は酸素の少ない環境を好むため毛穴に潜んでいますが、余分な皮脂や古い角質が詰まると中でどんどん増殖していきます。すると炎症を起こす物質が生成され、ニキビができてしまうのです。
■思春期ニキビの特徴
10代の思春期にできるニキビの多くは、成長期に皮脂が過剰に分泌され、毛穴が詰まりやすくなることが要因です。油分の多いTゾーンを中心に発生しやすく、20代頃までには落ち着いていくと言われています。
■大人ニキビの特徴
20代以降にできる大人ニキビには、様々な要因があげられます。偏った食生活、寝不足、ストレス、誤ったスキンケア、ホルモンバランスの崩れなどからターンオーバーが乱れ、古い角質が毛穴に詰まりやすい状態に。乾燥しがちな頬・口もとなどのUゾーンにニキビができる傾向があります。
ニキビの予防&ケア方法は?

ニキビの要因は人によって様々。ではどうやってケアしたら良いのでしょう?まずは、基本的なお手入れを見直してみるのがおすすめです!
■ていねいに洗顔&しっかり保湿
すでにニキビができている場合は、刺激の少ない洗顔料を選ぶと◎。良く泡立ててやさしく洗い、すすぎでは髪の生え際に泡が残らないように気を付けましょう。また、大人ニキビは肌の乾燥によって起こる場合が多いので、しっかりと保湿ケアを!
■紫外線対策を忘れずに
紫外線は、ニキビはもちろん肌の調子を乱す要因です。“紫外線吸収剤フリー”や“ノンケミカル処方”など、できるだけソフトな使い心地の日焼け止めを選び、毎日きちんとUVケアを行いましょう。
■バランスの良い食事、質の良い睡眠
栄養バランスや時間帯を考慮した食事を心がけ、内側からもケアしていきましょう。また、肌のターンオーバーを整えるために、睡眠時間の確保はもちろん眠りの質を上げる工夫を。ストレスの発散も大切です。
ニキビのケアで気を付けたいことは?

ニキビができるとついやってしまいがちなアレコレ。誤った対応をしてしまうと、状態が長引いたり繰り返したりしてしまうことも。ここでは気を付けたいポイントをチェックしておきましょう!
■触ったり潰したりしない
ニキビを手で触る・潰すといったことは、周りの皮ふまで荒れたり雑菌が入ったりする可能性があります。なかなかキレイにならず、跡が残ってしまうケースも。髪がかかる場所も刺激を受けやすいのでご注意を。
■洗顔のしすぎはNG!
毛穴に詰まった皮脂や角質を洗い流そうと、1日に何度も洗顔をしたり、ゴシゴシこすったりするのはNG。肌が乾燥しやすくなり、さらに皮脂の過剰分泌につながる場合があります。
■メイクをするときのポイント
なるべく油分が少なく通気性の良いファンデーションがおすすめです。炎症を起こしている部分への重ね塗りは避けたほうが無難。状態が落ち着いたニキビ跡はコンシーラーなどで隠してもOKです。メイクオフの際はできるだけ摩擦などの刺激を避けましょう。
ニキビケアにおすすめのアイテムをチェック!
ここからは、編集部が厳選したニキビケアアイテムをカテゴリ別にお届け!アットコスメに寄せられたクチコミもあわせてご紹介するので、ぜひお手入れの参考にしてみてください。
ニキビケアにおすすめの化粧水4選
“美肌菌”に着目!ニキビができやすい肌のための処方
d プログラム
発売日 2020/8/21
【d プログラム】もっとキレイな肌を目指す、最旬テクノロジーをご紹介
▼その他「d プログラム」のブログはコチラ!
毛穴目立ちが気になる人に試してほしいスキンケアって?
春の肌荒れを防ぐポイントは保湿だった!早めの対策を
三層式の化粧水でくまなくうるおいチャージ
REISE(ライゼ)
発売日 2020/6/5追加発売
【REISE(ライゼ)】アクネ菌は肌を守っている!ニキビとの関係は?
▼その他「REISE(ライゼ)」のブログはコチラ!
意外と知らない?美容液の役割や使う順番をおさらい
むくみやくすみが気になるときのケア。そのヒントは身近に!
抗炎症成分がニキビや肌荒れを予防!
【肌ラボ】シミやハリ不足が気になる方にぴったりのアイテムも!
▼その他「肌ラボ」のブログはコチラ!
ブランドのロングセラーアイテムがリニューアルした理由
シートマスクをより効果的に使う方法を伝授!
有効成分をしっかり届けるニキビケア化粧水
オルビス
発売日 2022/3/23
【オルビス】ニキビケアに特化したシリーズをもっと見る
▼その他「オルビス」のブログはコチラ!
澄み渡るような透明感を叶えるブライトニングケアに注目
SNSで話題を呼んだブランドの隠れ名品とは?
ニキビケアにおすすめの洗顔料・クレンジング4選
Wクレイがニキビのもとをオフ!
【ロゼット】和漢植物エキスの恵みでつるんと素肌に
▼その他「ロゼット」のブログはコチラ!
どの洗顔料を使えばいいの?4つの質問に答えて診断を♪
バスタイムの新習慣で湯上りのようなうる肌が続く
敏感肌のことを考えた優しい処方
【ナノエッグ】モコモコの泡を肌にのせるだけでOK
▼その他「ナノエッグ」のブログはコチラ!
日焼け止めアイテムの塗り方のポイントまとめ
2ステップで簡単♪春から始めるブライトニングケア
マイナスイオンで毛穴の汚れをぐぐっと引き寄せ!
【ポアレスラボ】セットで使っておうちでサロン級のケアを♪
▼その他「ポアレスラボ」のブログはコチラ!
発泡するシートマスクで毛穴ケアができちゃう!?
毛穴ケアもハリ感アップも叶える!デリケートな肌の美容液
プロポリスの守る力でエイジングにもアプローチ
【アピセラピーコスメティクス 】パートナーと一緒に使えるシェアドコスメとしても話題
▼その他「アピセラピーコスメティクス 」のブログはコチラ!
日焼け止め・カラーコントロール・保湿・透明感アップがこの1本に!
全身のうるおいをサポートするインナーケアはこちらから♪
ニキビケアにおすすめの乳液・クリーム・美容液3選
今季から新ミューズが登場!ぷるんと“つや玉”が輝く肌へ
【エリクシール】限定発売中♪浜辺美波さんとのコラボポーチセット
▼その他「エリクシール」のブログはコチラ!
ベスコス殿堂入りのリンクルクリーム!その使い方を徹底分析
毛穴にアプローチする3つのアイテムをピックアップ
100%ヴィーガンレシピで肌を鎮静
【魔女工房】水感テクスチャーでお疲れ肌をレスキュー
▼その他「魔女工房」のブログはコチラ!
マスクメイクにもおすすめ♪ピンクパウダーの化粧下地
翌朝の肌が輝く!角質ケアできちゃうナイトマスク
うるおいを守って大人ニキビに負けない!
【ハウス オブ ローゼ】肌のバランスを整える“美肌菌”に着目!
▼その他「ハウス オブ ローゼ」のブログはコチラ!
大容量で登場!手肌を守るハンドクリーム
早めのケアが◎透明肌に導くシリーズはこちら
その他ニキビケアにおすすめのアイテムはコチラ!
ニキビの根っこに着目したパウダー
【アクネオ】楽しくケアしてメイク映えを叶えて
▼その他「アクネオ」のブログはコチラ!
パウダーのカバー力は!?着画はこちらから
1本でニキビケアと保湿を両立させる時短アイテム
繰り返すニキビにインナーアプローチするサプリメント
【ヘリオホワイト】今日から始めるニキビケア3選
▼その他「ヘリオホワイト」のブログはコチラ!
「ヘリオホワイト」の魅力をクチコミからひも解いてみた♪
ブランド担当者さんが推す!UV対策4選
ニキビをケアして、気分も晴れやかに!
ニキビケアアイテムには様々な種類と特長があります。ぜひこちらの記事を参考に、ご自身の肌質やライフスタイルにあわせて選んでみてください。肌の調子を上向きにして、すっきり晴れやかな気分で過ごしましょう!