初心者でもカンタンに育てられるハーブ5選!

アットコスメ > vita > 初心者でもカンタンに育てられるハーブ5選!
初心者でもカンタンに育てられるハーブ5選!
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

新しい趣味を見つけたいけど、時間やお金をかけるのが難しいという方も多いかと思います。
今回は、初心者でも簡単に育てられるハーブについて、花・植物との暮らしを提案する
ライフスタイルメディア「LOVEGREEN」編集部の櫻井さんにお話を伺いました。

LOVEGREENとは?

LOVEGREENは「花・植物と暮らしを豊かに。」をコンセプトに、花や植物の育て方、花言葉、家庭菜園、庭・ガーデニング、ショップやイベント情報などの情報を毎日配信している、ボタニカルライフメディアです。今回は、LOVEGREEN編集部の櫻井さんに初心者向けハーブを教えていただきます。

初心者でも育てやすいハーブにはどんな特徴がありますか?

育てやすさの特徴としては、なにより丈夫なハーブであることです。定期的にお水をあげればスクスク育つようなたくましい種類のハーブを選びましょう。また、これからの季節なら寒さに強いものを選ぶことが大切ですね。今回は初心者でも育てやすいハーブを5つご紹介させていただきます!まずは、ここからチャレンジしてみてくださいね。

【おすすめ①】ローズマリー

寒さや直射日光にも強く、丈夫で育てやすいローズマリー。スパイシーな香りが特徴で、ハーブティーからお料理のスパイスに、リースなどのアレンジにも使えます。虫がつきにくいのも育てやすさのポイントです。

【おすすめ②】ミント

爽やかな香りが人気のミント。摘みたての葉で作るハーブティーはとってもすっきりしていて気分もさわやかに。葉が強く成長が早いので、気にせず剪定(せんてい ※ハサミで葉をカットすること)できるのも初心者向けなポイントです。

【おすすめ③】カモミール

カモミールはジャーマン種とローマン種の2種類ありますが、特にジャーマン種がおすすめです。カモミールのジャーマン種は1年草(子から発芽して一年以内に生長して開花・結実して、種子を残して枯死する植物)なので植え替えの必要がなく、手間をかけずに育てることができます。リラックス効果が高く、女性特有のお悩みにも効果的です。

【おすすめ④】パクチー

強い日差しにさらすと葉が固くなるため、秋に育て始めるのがオススメです。タイ料理などでおなじみですが、食べることで腸内環境を整える効果が高く、美肌効果が期待できます。

【おすすめ⑤】月桂樹(ローレル)

葉も枝も強く刈り込んでデザインを楽しむことができます。ドライした葉は防虫効果が高いため、米びつなどに入れると虫を寄せ付けません。

手軽に始められそうなハーブがたくさんあるんですね。 ところで、櫻井さんは現在のお仕事を始める前からハーブにご興味があったのですか?

今まで自分で育てたりすることはなかったのですが、小さい頃に自然豊かな環境で育ったこともあり、普段の生活の中に花や植物があるのが当たり前の生活をしていました。もともとは全く違う業界で働いていたのですが、ずっとオフィスにこもって緑のない環境で働いていると、ふと季節を感じられないことに気づき、緑の大切さを再確認したんです。一時は庭師などにもなろうと思っていました。

そうだったんですね!今のお仕事はどうやって出会ったのでしょうか?

自分の興味を持てることを仕事にしたいと思い、転職活動をしている中でたまたま「LOVEGREEN」の募集を見つけたんです。前職ではパソコンを使った業務が中心で、その経験を活かしつつ、植物に携われる仕事ができるチャンスだと思い、迷わず応募しました。現在は記事のライティングだけでなく、サイトの数値分析まで幅広く携わることができるので、自分の書いた記事がユーザー様にご興味を持っていただけたかどうかを自ら把握できるのが嬉しいです。自分の書いた記事が多くの方に読まれた時の感動は、前職では味わえなかった喜びです。

自分のやりたいことと今までのキャリアを活かし、転職された櫻井さん。ご自身曰く、転職前は誰しも不安に思うことがあるけれど、新しい環境で働くという覚悟を持てば、どんな方でもより良い職場を見つけられるのではないかとのこと。LOVEGREENを運営する株式会社ストロボライトでは、現在一緒にサービスを創る仲間を募集中!緑に囲まれたオフィスでボタニカルライフを満喫したい方は、ぜひご応募してみてくださいね。

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

注目トピックス

コスメギフト診断

注目の春新作コスメ特集!

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ