商品情報詳細OTSモイストオイルOR
- メーカー
- OTS
- ブランド名
- OTS
- アイテムカテゴリ
- スキンケア・基礎化粧品 > 乳液・美容液など > フェイスオイル・バームヘアケア・スタイリング > スペシャルヘアケア > アウトバストリートメントボディケア・オーラルケア > デイリーボディケア > ボディクリーム・オイル
- 商品説明
-
碧く広大な海からの恵み「オレンジラフィーオイル(保湿成分:オレンジラフィー油)」
精製を繰り返して不純物を徹底的に取り除き、純度99.9%を実現した美容オイルが完成しました。それを贅沢にピュアオイルとしてボトリングしたのがOTSモイストオイルORです。
南半球に生息する深海の魚オレンジラフィー。深海の厳しい環境下で生きるエネルギー源が、オレンジのカラダに蓄えたオイルです。※ニュージーランドのオレンジラフィー漁業は持続可能な漁法によって獲られていて貴重な天然資源として守られています。よって本製品を使用しても海の生態系への影響の心配はありません。
・海洋由来の希少な美容オイルは、高い保湿力と優れた浸透性で髪・顔・カラダの全身スキンケアに最適です。
・他の美容オイルに比べて粘度が低く、表面張力も低いため、お肌の上でスッとのびます。そしてオイルなのに親水性と疎水性の中間的な性状なので非常によくお肌になじみ、ブースターとして化粧水の前にも使用できます。
・人のお肌と同じ成分「ワックスエステル」を豊富に含んでいるから肌なじみが良く乾燥を防ぎます。肌の表面を覆っている皮脂(表皮脂質)は生理的に重要な役割を担っており、その中でもヒトの肌や髪に多く存在するワックスエステルという油脂は非常に高い保湿効果を発揮します。
髪の毛は、たんぱく質、水分、脂質で構成されており、バランスが崩れると「水分を保つ力」と「髪を守る力」が低下し、髪がうねったり、ダメージを受けやすくなるなどコンディション不良が起きます。オメガ-9脂肪酸を豊富に含むOTSモイストオイルORは乱れたキューティクルを整えて、しっとりとしたツヤのある髪へと導きます。
防腐剤パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、タール系色素は一切不使用。
- 使い方
- ●お顔の保湿に…化粧水の後、保湿・美容オイルとしてお顔にそのままおつけください。手に残ったオイルは首やデコルテにのばしても。●髪のお手入れに…洗髪後やスタイリング後、少量を髪にのばしてください。パサつきや広がりを抑え、髪にツヤを与えます。●お風呂のあとの全身ケアに…入浴後、軽くカラダが濡れた状態でオイルを適量とり、全身にのばします。カサつきが気になる部分には重ねづけがおすすめです。
- 全成分
- オレンジラフィー油
- JANコード
- 4582154702277
クチコミOTSモイストオイルOR
OTSモイストオイルORについてのクチコミをピックアップ!
OTSについて
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら