バリエーション情報詳細電動歯ブラシ 替えブラシ
- メーカー
- イルミルド
- アイテムカテゴリ
- ボディケア・オーラルケア > オーラルケア > 歯ブラシ・デンタルフロス
- 税込価格
- オープン価格
- 発売日
- 2024/11/1
- 商品説明
- ●【 リニアモーター採用 】
約35,000-42,000回/分の音波洗浄で、手磨きと比べ 『最大7倍* 』 の歯石除去力 !(*自社調べ)手だけでは磨けない部分の歯垢もしっかり除去できます。
●【 独自設計の3Dブラシ 】
繊細で柔らかな 「デュポン製ブラシ*」 を使用。(*毛の部分のみ) 「山形ブラシ設計」 で磨きにくい奥歯にも自然に届きます。毛先を丸く加工しているので、口腔内の感触が良く歯茎に優しいところも嬉しいポイントです。 さらに 「舌ブラシ」 も搭載!口臭の原因となる舌表面の白い汚れをやさしく落とします。
●【 軽量×スリム 】
☆105g☆ 軽量でスリムな持ちやすい設計です。スマートボディなので、限られたスペースでも場所を取らずに設置いただけます。
●【 5つのブラッシングモード 】
@White :着色汚れが気になるときに AClean:程よい水圧で歯間の汚れを洗浄 BSensitive:優しい水流で歯と歯茎をケア CPolish:歯の表面をツルツルにしたいときに DCustom:電源を長押しで段階の振動に調整可能
●【 防水機能 IPX7 を搭載 】
本体は丸洗い可能です。お風呂やシャワー時にもお使いいただけます。【 その他機能 】30秒リマインド / 2分タイマー* / メモリー機能 (*Customモードを除く)
●【 充電方法 】
@電動歯ブラシ本体の底の蓋を開け、充電ケーブルの USB 端子 Cを接続します。また充電ケーブルの USB 端子 Aを AC アダプタに接続します。
AAC アダプタを家庭用コンセントに接続します。
B充電中は本体の電池残量ランプが赤く点灯します。
C充電が完了すると、電池残量ランプが緑色に点灯します。
●【 ブラシの取り付け/取り外し方法 】
@取り付け方:ブラシの正面が本体の正面を向くように合わせ、ブラシをシャフトにまっすぐに差し込みます。ブラシが止まるまでしっかりと差し込んでください。なおブラシと本体の間に 1mm 程度のすき間があります。
A取り外し方:本体をしっかり握って、ブラシを真上に引き抜いてください。
※ブラシは3か月ごとの交換をオススメしております。
- 使い方
- [ 基本的な使い方 ]
@ブラシを本体に取り付けます。
Aブラシを水で濡らします。お好みに合わせ歯みがき粉を適量つけます。※研磨剤や発泡剤が少ない、電動歯ブラシ用歯磨き粉を推奨します。
Bブラシを口の中に入れ、本体の電源 / モードボタンを押すと電源がオンになり振動が始まります。
C電源オン直後 3 秒以内に再度電源 / モードボタンを押すと、モードの切り替えが可能です。
Eブラシを軽く当てたまま、横の歯に順次移動させます。1 本の歯にあてる時間は約 2 秒が目安です。歯の裏側は、ブラシを立てて歯に当て、上下に少し動かしてください。
Dブラシを歯と歯ぐきの境目に当てます。この時 45 度くらいの角度にすることを推奨します。※手で磨く歯ブラシのように、ブラシを上下左右に細かく動かす必要はありません。
F電源をオンにしてから 2 分間経過すると自動的に電源がオフになります。(ただし Custom モードを除く)
※詳細は付属の取扱説明書をご確認ください。
●本取扱説明書に記載以外の用途や方法で使用しないでください。
●本体を水などの液体の中で使用しないでください。また故意に水などの液体をかけたりしないでください。
●歯や歯ぐきにブラシを強く当てる、1 か所に長時間当てる等はしないでください。歯や歯ぐきに損傷を与えたり製品の故障の原因になったりする可能性があります。
●ブラシヘッドのプラスチック部分(毛以外の部分)を歯に当てないでください。歯や歯ぐきに損傷を与える可能性があります。
●治療中の歯や、不安定な歯などには使用しないでください。また歯ぐきの痛みや出血のある部分に使用しないでください。使用する場合は歯科医師にご相談ください。
●自分で意思表示が出来ない人や操作が出来ない人に使用させないでください。
●本製品は家庭用ですので、業務に使用しないでください。
●人以外に使用しないでください。
●ブラシは家族や他人など複数の人で共用しないでください。感染や炎症の原因になります。
- 使用上の注意
- ●ペースメーカーや心電計などの医療機器の近くでは絶対使用しないでください。医療機器の誤動作を招く可能性があります。
●本製品にはリチウムイオン電池が内蔵されていますので、火の中へ入れたり、加熱したり、車内などの高温の場所に放置しないでください。また釘などで刺したりしないでください。発火や破裂する可能性があります。
●製品を廃棄するとき以外は、分解や改造をしないでください。火災・感電・けがの原因になります。
●充電ケーブルを加工したり、重量物ではさんだり、加熱したり、無理にひっぱったり、ねじったりしないでください。
●充電端子は濡らさないでください。濡れたまま充電すると火災・感電・けがの原因になります。
●充電は屋外でしないでください。
●乳幼児の手の届くところで保管はしないでください。
クチコミ電動歯ブラシ
電動歯ブラシ 替えブラシについてのクチコミをピックアップ!
WHITH WHITEについて
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら