1170views

ボリューミーなニュアンスヘアの為のファーストステップ

ボリューミーなニュアンスヘアの為のファーストステップ

流行りのニュアンスヘアやかきあげ前髪に挑戦してみたいけど、難しそう・・・
髪が細くてセットしてもすぐに崩れてしまう
猫っ毛でボリュームが出しにくいなど、ふんわりニュアンスヘアに憧れはあるものの、なかなか挑戦できない方は多いはず。


今回は髪にボリュームが出にくい細い毛や猫っ毛の方でもボリューミーなニュアンスヘアやかきあげ前髪をかなえる秘密をご紹介します。


なぜ髪のボリュームが出にくいの?


髪のボリュームが出にくいのには大きく2つの理由があります。


髪1本1本が細い
髪のボリュームには髪1本1本の太さが関係しています。
ボリュームの出にくい方は髪の毛1本1本が細い為、太い髪と比べると同じ本数でも必然的にボリュームがなくなってしまうのです。
生まれつき髪が細い方は遺伝的要因がありますが、髪の細さは遺伝が原因ではない場合があります。
栄養バランスの悪い食生活やストレス、加齢などが原因で、もともと太く健康的だった髪も細くなってしまうのです。
これらの原因を排除しケアすることで、細い髪質を変えることが可能です。
また、シャンプーを変えたり、頭皮ケアや髪型を変えることでも細くボリュームの出にくい髪質をカバーすることができますよ。


髪のハリやコシが少ない
髪のハリやコシは若々しい印象を保つ為に必須ですよね。
しかしながら、加齢などの原因でハリやコシはだんだんと失われてしまいます。
ハリやコシが失われると、髪のボリュームがなくなる、根元が立ち上がらない等、スタイリングにも大きく影響します。髪のハリやコシを取り戻すには頭皮の血行を良くすることが重要。
また、日常のヘアケアによってもハリやコシを復活させることができますよ。


ボリュームが出にくい髪に有効なケア方法とは?


細い髪や猫っ毛でボリュームの出にくい髪にハリやコシを与え、ボリュームを出すためにはしっかりとケアすることが重要です。


普段使いのシャンプーを見直す

毎日のシャンプーにこだわるのも大切です。
頭皮の健康や、髪のハリコシに着目したシャンプーを選びましょう。
場合によっては、育毛シャンプーなどもチェックしてみて。


頭皮マッサージをする
髪の健康は頭皮の健康から。
爪を立てないように気を付けて、指の腹で優しく頭皮全体をマッサージしていきます。
頭皮の血行を促進することで、健康な髪質に導くことができるだけでなく、日ごろの疲れやストレスの解消にもつながりますよ。


セットの時は根元を立たせるように
細い髪や猫っ毛の方はスタイリングの際のボリュームが出にくく、思い通りにセットできないことも多いはず。
ドライヤーを使用するときは毛先ではなく、根元を立たせるように風を当てましょう。
それだけでも、朝のセットのしやすさが変わりますよ。



ボリュームのある髪にみせるセット方法とは?


ボリュームの出にくい髪でもいくつかのポイントを押さえればニュアンスヘアやかきあげ前髪を作ることは可能です。


ポイント1 ドライヤーで根元を立たせる
ボリュームが出にくい髪にボリュームを持たせ、ふんわりとしたニュアンスヘアを作るには、根元のボリュームが最も重要です。ドライヤーを使用して根元を立たせるように毛束を持ち上げながらブローします。
この時点では分け目やスタイリングは気にせず、とにかく根元にボリュームを与えることを意識して。

ポイント2 普段とは違う分け目で分ける
ニュアンスヘアやかきあげ前髪を作るのに、髪の分け目も重要なポイント。髪の生え方によって自然と分かれるいつもの分け目はあえて封印。しっかりとボリュームを与えるためには普段とは違う分け目で分けてみてください。
それだけでもボリュームのあるスタイリングができますよ。


ポイント3 スタイリング剤もひと工夫
ニュアンスヘアやかきあげ前髪を作るのに、コテやアイロン、ヘアカーラーを使用しますが、使うアイテムや作りたいヘアスタイルによって、スタイリング剤選びにもこだわってみてください。
せっかく作ったボリュームヘアも、むやみにワックスを付けてしまうと、ペタっとした仕上がりになってしまうことも。
ボリューミーなニュアンスヘアやかきあげ前髪をキープするために、パウダーワックスやヘアスプレーなど、ボリュームをキープしてくれるアイテムを選びましょう。
また、トレンドのウェットヘアを作るのに、濡れ髪用ワックスなどを使用して更にトレンド感をアップさせるのもおすすめです。



いかがでしたか?
細い髪や猫っ毛の方でもおしゃれなニュアンスヘアやトレンドのかきあげ前髪は作れます。
気になった方は是非この記事を参考にトレンドのヘアスタイルに挑戦してみてくださいね。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

シャンプー・コンディショナー カテゴリの最新ブログ

シャンプー・コンディショナーのブログをもっとみる

BOTANIST(ボタニスト) のブログ

BOTANIST(ボタニスト) のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ