今回はSNSでも大変好評をいただいている『描くふたえアイライナー』をご紹介いたします♪
“使い方が難しそう””どの色を選べばいいか分からない”とお困りの方もいらっしゃるようですので、今回のブログでは、涙袋メイクのHOW TOから色別のおすすめ肌タイプまで、徹底解説していきます!
セザンヌ 描くふたえアイライナー 全3色 \660(税込)


トレンドの“涙袋メイク”にぴったりとSNSで話題
下まぶたに使用すると「自然に涙袋がぷっくり」見えるとSNSで話題沸騰中のアイライナー。
全3色展開で、どのカラーも下まぶたに使用可能ですが、特に秋新作の「30 影用ピンク」は、血色感をプラスしつつ、自然な涙袋の影を描くのにぴったり!
目元が暗くならない肌なじみ抜群の薄いピンクカラーで、より立体感のある仕上がりになります。
\スウォッチをチェック/

祝ベスコス2022受賞!@cosmeのクチコミをチェック

先日発表された@cosmeベストコスメアワード2022でも、ベスト涙袋・二重メイク 第1位を受賞しました!@cosmeのクチコミには多くの嬉しいお声をいただいております♪
★★★★★5
涙袋に愛用しています。ナチュラルに膨らみの影を演出してくれるので自然な涙袋を作ることができました。
書くだけでなんて昔では考えられない!メイクの進歩に感動です!笑
(こひ豆さんのクチコミ/31歳/敏感肌)
★★★★★5
自然に影を出してくれるライナーで想像以上に良かった。
二重ライナーとして少し足すだけで目が大きく見えるし涙袋の影にも使えるので、1本持ってると大活躍してくれます。
(ムラサキシャンプーさんのクチコミ/35歳/敏感肌)
涙袋を上手に描くコツも♪おすすめのHOW TOを徹底解説
SNSでは特に涙袋への使用が話題になっていましたが、『描くふたえアイライナー』は4つの使い方ができる万能アイテム♪
ここからは、おすすめの使い方を徹底解説していきます!
①なぞってくっきり効果

ふたえラインを上からなぞるように、ラインを描いてください。
普段よりも二重幅がくっきりして目力アップ♪
②描き足して切れ長効果

ふたえラインの目尻側を延長するように描き足してください。
たった数ミリラインを描き足すだけで、キリッとした切れ長な目元に♪
③涙袋ラインでぷっくり効果


下まぶたのふくらみの下にラインを描いてください。
もともとふくらみが少ない方でも、これからお伝えする◆ポイント◆を参考にしていただければぷっくりとした涙袋が手に入りますよ♪
◆ポイント1◆
①『ベージュトーンアイシャドウ 02』の右上★のカラーを下まぶたに仕込む
②描くふたえアイライナーで涙袋が欲しい所にラインを描く
セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ 全4色 \660(税込)


◆ポイント2◆
細くラインを描き、すぐにぼかして馴染ませることでより自然に仕上がります。
④リキッドアイブロウとしての使い方

眉メイクの仕込みとして、眉尻を細く描き足してください。
淡い色味なので失敗しにくく、眉メイクが苦手な方や初心者さんにもおすすめです。
①~④のステップで完成した目元がこちら!

『描くふたえアイライナー』でぱっちりとした印象の目元が完成しました♪
\カラー展開はこちら/

【10 影用ブラウン】
イエベさんや濃い目のアイシャドウを使う日に♪

【20 影用グレージュ】
ブルべさんやナチュラルメイクの日に♪

【30 影用ピンク】
血色感も陰影も両方欲しい方に♪

いかがでしたか?
なりたいイメージや使い方、パーソナルカラーにあわせてぴったりの色を見つけてみてくださいね♪
===============================
@cosmeでセザンヌをフォローしよう!
ブランドトップページにある「フォロー」ボタンからお気に入り登録をしていただくと、あなたのタイムラインフィードにセザンヌの情報が優先的に表示されるようになります。
また、フォロワーの皆さまだけに届くダイレクトメールで、特別なイベントへのご招待やお得なキャンペーン情報などを受け取ることができます。
>>
