70views

SHEGLAMの想い:世界中の人に“安心して楽しめる美しさ”を

SHEGLAMの想い:世界中の人に“安心して楽しめる美しさ”を

みなさんこんにちは、 SHEGLAMです!


今回は、私たちがどんな想いでコスメをつくっているのか、
そしてその裏にある 「品質・安全・サステナビリティ」へのこだわりをご紹介します。


1. SHEGLAMの製品づくりへのこだわり




◎安心・安全を最優先に



SHEGLAMでは、どの国のどんなお客様にも安心して使っていただけるよう、
世界中の化粧品規制をしっかり守っています。
米国FDA、EU化粧品規則(EC)1223/2009、GCC標準化機構(GSO)、メキシコ公式規格および一般保健法(GHL)など、
国際的な安全基準に沿って、お客様の安全と品質基準を最優先しています。


◎成分の安全性

SHEGLAMではFDAおよびEU化粧品規則(EUCR)の基準に従い、2,500種類以上の成分を自主的に使用禁止にしており、環境や健康への影響が心配される成分も積極的に排除しています。

たとえば:

・フタル酸エステル類(ホルモンバランスを乱し、肌の再生・修復機能に影響を与える可能性)
・ホルムアルデヒド放出剤(発がん性やアレルギー反応の原因)
・ハイドロキノン(発がん性および臓器毒性、皮膚炎などの刺激反応)
・トリクロサン/トリクロカルバン(耐性菌や環境汚染の懸念)
・トルエン(皮膚および粘膜への刺激の要因)
・コールタール(皮膚刺激や光過敏症、ニキビの悪化)
・アクリルアミド(発がん性)
・レゾルシノール(中枢神経や呼吸機能への悪影響、甲状腺機能を乱す)
・メチルクロロイソチアゾリノン/メチルイソチアゾリノン
 ( 肺毒性、アレルギー反応、神経毒性の懸念)
・ベンザルコニウムクロリド/ベンゼトニウムクロリド( 皮膚・目・呼吸器への刺激やアレルギー要因)
・PFAS(環境中に残留する有機フッ素化合物)など

こうした成分は、肌にも地球にもやさしくないため、私たちは使いません。


◎クルエルティフリー&ヴィーガンの取り組み

SHEGLAMは100%クルエルティフリー(動物実験なし)。
「Cruelty Free Internationalのリーピングバニー認証」も取得しています。

さらに、

・90%以上がヴィーガン
・99%パラベンフリー
・97%グルテンフリー
・100%フタル酸フリー
・99%以上がサルフェートフリー

と、厳しい基準をクリアし、肌にやさしい設計にこだわっています。


◎すべての製品は“何重ものテスト”をクリア

SHEGLAMの製品は、 開発から発売まで5つのステップを経て生まれます。
その中には、12の品質管理プロセスと50以上の検査項目が含まれています。

たとえば:

・包装機能・耐久試験(重量、漏れ試験、落下試験、ポンプ耐久試験など)
・処方の安定性・安全性試験(温度安定性、防腐効果、重金属検査など)
・消費者テスト(グローバルパネルや社内評価によるユーザーテスト)
・生産・出荷検証(原料検査、微生物検査、輸送シミュレーションなど)

こうした厳しい工程を通して、「可愛いだけじゃなく、安心して使える」製品をお届けしています。

また、SHEGLAMは、「透明性こそ信頼の礎」だと考えています。
だからこそ、私たちはすべての製品で成分情報を100%公開しています。

公式サイトやパッケージには、使われている成分をひとつひとつ丁寧に記載。
もちろん、香料やアレルゲンといった細かな情報までしっかりお伝えしています。


2. SHEGLAMの品質を支える信頼のパートナーたち



SHEGLAMの製品は、世界基準の安全と品質管理をクリアした工場で製造されています。
すべての協力工場が

・ISO 22716(化粧品GMP)
・GMP(米国基準)
・ISO 14001(環境マネジメントシステム)

の認証を取得し、原料管理から製造・出荷まで一貫して高い基準を維持しています。

また、SHEGLAMのサプライヤーは、国際労働機関(ILO)の原則を守り、すべての生産施設がSA8000認証・BSCI監査・SMETA評価のいずれかを受けています。

さらに、54%のサプライヤーがEcoVadis評価を受け、
環境・人権・倫理・持続可能な調達の面で評価されています。
SHEGLAMのサプライチェーンの70%以上は年間1億個以上の生産能力を持ち、
80%以上の工程が自動化または半自動化されています。


3. SHEINとの違い



SHEGLAMはSHEINグループ傘下で、創設者シルビア・フー(Sylvia Fu)によって生まれたコスメブランドです。
SHEGLAMは独自の経営体制を持ち、
製品開発・R&D・マーケティング・コンプライアンス・販売(オンライン/オフライン)まで独立して運営。

製品は、世界の有名ブランドと同じ工場で作られています。
これらの工場は、
GMP/ISO 22716(品質管理)、ISO 14001(環境管理)、SA8000・BSCI・SMETA(社会的責任)などの国際認証を取得済み。

現在SHEGLAMは、150か国以上で販売中。
SHEINだけでなく、AmazonやTikTok Shopなど多彩なオンラインプラットフォームを活用しています!

さらに2023年からはオフライン展開もスタート!
今では15か国以上・7,000店舗超で販売中です。
中東のCenterpoint、メキシコのLiverpool、
日本ではドン・キホーテやPLAZAなど、多くの人気小売店でSHEGLAMを見つけることができます♪


4. 環境と未来へのやさしさ



私たちは、美しさを届けるだけでなく、地球への責任も大切にしています。

・クリーンエネルギー(57%の工場が再生可能エネルギー(太陽光など)を導入)
・サステナブルパッケージ(パッケージには100%FSC認証素材を使用、
ガラスやアルミ素材を積極採用してプラスチック使用を削減)

さらに、SHEGLAMは動物実験に断固反対し、
Cruelty Free Internationalのリーピングバニー認証を取得しています??

2021年には「Wild Heart Collection」を通して、
動物保護団体 IFAW(国際動物福祉基金) に 50,000ドルを寄付しました。

4. 多様性と女性の力を応援!



SHEGLAMは、あらゆる肌の色・文化・価値観を尊重するブランドです。
社内でも多文化・多国籍なチーム(9拠点・8か国以上の人材)で活躍しています!

特に誇りなのは、管理職の 75%以上が女性であること。
公平で多様なリーダーシップ環境を推進しています。

そして2024年10月には、乳がん啓発月間に合わせて
「Pink Ribbon Rose Blush」を発売しました。
この製品の売上の一部を寄付し、さらに全米乳がん財団(NBCF)へ5万ドルの企業寄付も実施。
合計で61,325ドルを3か月間で寄付しました。


★最後に★


SHEGLAMは、ただの「メイクブランド」ではありません。
あなたの毎日を彩りながら、世界の未来にも責任を持つブランドでありたい。
そのために、これからも安全・品質・サステナビリティを大切にしていきます。

みなさんの声が、私たちの次のステップを作ります。
これからもSHEGLAMをどうぞよろしくお願いします♪

☆SHEGLAM公式サイトでも全成分を公開中!☆
https://www.sheglam.com

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

SHEGLAM のブログ

SHEGLAM のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ