就活のアイメイクについて
就活でのアイメイクについて3つ質問があります。
私は普段ノーメイクで、家で少し練習したことがあるという程度の初心者です。
・アイシャドウはラメがないものの方がいいのでしょうか?
ラヴーシュカのメルティングアイズは就活には不向きですか?
今アイシャドウはラヴーシュカのメルティングアイズBE-1のみ持っています。が、つけてみると結構ラメが強いと思うのです…。
これは単に私のつけ方が悪いのでしょうか?
就活ではやはり、あまりラメのないタイプがいいのでしょうか?
・眉は描くべきでしょうか?
以前結婚式があったときに美容室でメイクしてもらったのですが、
そのときに美容師さんから「眉の形は整っているし、寸足らずではない」と言われ、ブラウンのアイシャドウで少し描かれた程度でした。(ブラウンのアイシャドウで描くと自然な感じになるそうです)
BAさんにも「形は整っていてきれいだ」と言われました。母には「短い」と言われました。長さは、眉尻が目尻と同じくらいの位置まであります。
眉頭は密度が高く濃いめで、そこ以外はそれほど濃くありませんが、眉毛の1本1本が長めなので、ノーメイクでも「眉が薄すぎる」とか「ない」という状態ではありません。
・マスカラはせず、ビューラーで少し上げる程度でいいでしょうか?
私は上下とも睫毛が長く(友人にも長いと言われます)、本数も「多い!」って程ではありませんがそれなりにあります。
目も大きい方で、「マスカラつけるとすごく目がばっちりしそう」とか「下手したらけばくなると思うよ」と言われます。
ちなみに、私はメーカーの技術職を志望しています。
質問が3つあるうえに拙い文章ですみません。
1つについてだけでも構いませんので、回答よろしくお願いします。
私は普段ノーメイクで、家で少し練習したことがあるという程度の初心者です。
・アイシャドウはラメがないものの方がいいのでしょうか?
ラヴーシュカのメルティングアイズは就活には不向きですか?
今アイシャドウはラヴーシュカのメルティングアイズBE-1のみ持っています。が、つけてみると結構ラメが強いと思うのです…。
これは単に私のつけ方が悪いのでしょうか?
就活ではやはり、あまりラメのないタイプがいいのでしょうか?
・眉は描くべきでしょうか?
以前結婚式があったときに美容室でメイクしてもらったのですが、
そのときに美容師さんから「眉の形は整っているし、寸足らずではない」と言われ、ブラウンのアイシャドウで少し描かれた程度でした。(ブラウンのアイシャドウで描くと自然な感じになるそうです)
BAさんにも「形は整っていてきれいだ」と言われました。母には「短い」と言われました。長さは、眉尻が目尻と同じくらいの位置まであります。
眉頭は密度が高く濃いめで、そこ以外はそれほど濃くありませんが、眉毛の1本1本が長めなので、ノーメイクでも「眉が薄すぎる」とか「ない」という状態ではありません。
・マスカラはせず、ビューラーで少し上げる程度でいいでしょうか?
私は上下とも睫毛が長く(友人にも長いと言われます)、本数も「多い!」って程ではありませんがそれなりにあります。
目も大きい方で、「マスカラつけるとすごく目がばっちりしそう」とか「下手したらけばくなると思うよ」と言われます。
ちなみに、私はメーカーの技術職を志望しています。
質問が3つあるうえに拙い文章ですみません。
1つについてだけでも構いませんので、回答よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/12/8 00:02
皆様ありがとうございます!
お返事ありがとうございます!お礼が遅れて申し訳ありません!
今回はアイメイクに絞った質問でしたが、
皆様その他の点についても色々とアドバイスありがとうございます。
本当に参考になります。
こすもちさん
AUBEのシャドウですね。ちょっと探してみます。
私は肌質が悪くて…。
毛穴は開いて黒くなっていますし、ニキビも出ますし、脂性でテカリがすごくて…泣
これについてはまた別に質問をしようかと思っています。
就活ってほんとうに大変そうですが…お互い頑張りましょうね(*^ ^*)
必殺介護人さん
ダイソーのブラウンのアイシャドーを見てみようかと思います。
艶のない口紅ですか…。
今あるのはラヴーシュカのドラマティックメモリールージュのOR1と、
KATEのルージュエクストラのRD-12です。
就活にはラヴーシュカの方を使おうかと思っていました。
どちらもラメが入っているのですが…アウトでしょうか?
体験談ありがとうございます。とても参考になります。
ゆこり★さん
健康的に見えることを心がけて練習してみます!
確かに、中身が一番大事ですよね。
メイクで悩みすぎて中身がスカスカにならないように気をつけます;
偽がちゃぴんさん
多少ならラメ入りでも大丈夫なのですね。
マスカラは持っていないしつけたこともないのですが、つけるとしても透明のものかブラウンのものにしようかと思います。
ケバくならないように気をつけながら、少し練習してみようと思います。
面接中の笑顔!確かに大切ですね!
緊張しやすいタイプなのですが、頑張って笑顔でお話してこようと思います!
jeli'nさん
URLありがとうございます。ソフィーナの方はチェックしていました。
確かに、こうやって比べてみると良し悪しがわかるのですが、
それを自分の顔に当てはめて考えてみると、よくわからなくなってしまいます…。
考えるのではなくて実際に色々試してみなくてはならないのでしょうね。
@cosmeの方は、これで技術職の面接に行くと浮きそうですね;
ここまでしっかりメイクにならないように気をつけるようにします。
サイトを参考にしつつ、遊び感覚で色んなメイクをして、良さそうなものを探していこうと思います。
あきちん☆さん
今のところメイク講座に出会ったことがありません…。
見逃しているだけかもしれませんが、もし見つけたら参加してみます!
私は不器用なのでメイクだけでも難しくて…ナチュラルメイクができるか不安です。
頑張って練習してみますね。
チークは血色よく見せるためにいれるべき、みたいですね。そちらも練習しておきます。
ローヒール♪さん
就活終えたのですね。お疲れ様でした!
やはりラメはよくないのでしょうか…。ラメのないものも探してみます。
派手にならないように気をつけますね。
こだぬき5872さん
NGな例がとてもわかりやすくて参考になります!
どれにも当てはまらないメイクができるように練習しますね。
たくさんの細かなアドバイスもありがとうございます。
「眉は素でキレイならそのままでも大丈夫だと思いますが、だらしなくないかだけはチェック」とありますが、
だらしない眉というものがイマイチわかりません…。どのような眉のことでしょうか?
私は抜いたりカットしたりして形を整えて…いるつもりです;
不器用なせいで左右で少し形や太さが異なりますが…見ていて「明らかにおかしい」という程ではないと思います。
マスカラは…母のものをこっそり使って、ちょっとチャレンジしてみようと思います!
お返事ありがとうございます!お礼が遅れて申し訳ありません!
今回はアイメイクに絞った質問でしたが、
皆様その他の点についても色々とアドバイスありがとうございます。
本当に参考になります。
こすもちさん
AUBEのシャドウですね。ちょっと探してみます。
私は肌質が悪くて…。
毛穴は開いて黒くなっていますし、ニキビも出ますし、脂性でテカリがすごくて…泣
これについてはまた別に質問をしようかと思っています。
就活ってほんとうに大変そうですが…お互い頑張りましょうね(*^ ^*)
必殺介護人さん
ダイソーのブラウンのアイシャドーを見てみようかと思います。
艶のない口紅ですか…。
今あるのはラヴーシュカのドラマティックメモリールージュのOR1と、
KATEのルージュエクストラのRD-12です。
就活にはラヴーシュカの方を使おうかと思っていました。
どちらもラメが入っているのですが…アウトでしょうか?
体験談ありがとうございます。とても参考になります。
ゆこり★さん
健康的に見えることを心がけて練習してみます!
確かに、中身が一番大事ですよね。
メイクで悩みすぎて中身がスカスカにならないように気をつけます;
偽がちゃぴんさん
多少ならラメ入りでも大丈夫なのですね。
マスカラは持っていないしつけたこともないのですが、つけるとしても透明のものかブラウンのものにしようかと思います。
ケバくならないように気をつけながら、少し練習してみようと思います。
面接中の笑顔!確かに大切ですね!
緊張しやすいタイプなのですが、頑張って笑顔でお話してこようと思います!
jeli'nさん
URLありがとうございます。ソフィーナの方はチェックしていました。
確かに、こうやって比べてみると良し悪しがわかるのですが、
それを自分の顔に当てはめて考えてみると、よくわからなくなってしまいます…。
考えるのではなくて実際に色々試してみなくてはならないのでしょうね。
@cosmeの方は、これで技術職の面接に行くと浮きそうですね;
ここまでしっかりメイクにならないように気をつけるようにします。
サイトを参考にしつつ、遊び感覚で色んなメイクをして、良さそうなものを探していこうと思います。
あきちん☆さん
今のところメイク講座に出会ったことがありません…。
見逃しているだけかもしれませんが、もし見つけたら参加してみます!
私は不器用なのでメイクだけでも難しくて…ナチュラルメイクができるか不安です。
頑張って練習してみますね。
チークは血色よく見せるためにいれるべき、みたいですね。そちらも練習しておきます。
ローヒール♪さん
就活終えたのですね。お疲れ様でした!
やはりラメはよくないのでしょうか…。ラメのないものも探してみます。
派手にならないように気をつけますね。
こだぬき5872さん
NGな例がとてもわかりやすくて参考になります!
どれにも当てはまらないメイクができるように練習しますね。
たくさんの細かなアドバイスもありがとうございます。
「眉は素でキレイならそのままでも大丈夫だと思いますが、だらしなくないかだけはチェック」とありますが、
だらしない眉というものがイマイチわかりません…。どのような眉のことでしょうか?
私は抜いたりカットしたりして形を整えて…いるつもりです;
不器用なせいで左右で少し形や太さが異なりますが…見ていて「明らかにおかしい」という程ではないと思います。
マスカラは…母のものをこっそり使って、ちょっとチャレンジしてみようと思います!
通報する
通報済み