多分、、?

解決済み

no Image

匿名 さん

中学生女子です。
病院などに行ってないからわからないけど、自分が今非嘔吐過食?なのではないのかなと最近気づき始めて、
けど過食とかって親に隠れて沢山食べたりするものみたいな感じにかいてあり、あれ?そうなると私は違うなみたいな感じで。
私の場合元々細身(部活のおかげで)が引退してから何年か経ちだんだん太ってきてしまい始めてのダイエットをしやり方などもなにも知識のないままただただ前の体型に戻りたいと言う気持ちだけで始めたので食事も何もかもボロボロな感じでした。(1日1食味噌汁だけでした)
だんだんそれは違うダメだと言うことを知り三食はきちんと取り、運動(有酸素運動なども取り入れ)などをし始めるようになりました。
けどいつの間にか食べなきゃ行けないのはわかってるけど食べたらもっと太る、もっと肉がつくと思うようになってしまい気づいた時には食べるのが怖くなってしまってました。
それでも元々食べることは好きで今までは何も気にしないで食べていたので
やはり食べたい食べたいという気持ちが出てきてしまいます。
特に休みの日になると過食がすごく多分ストレスか何かで沢山食べてしまい食べ終わってからすごい後悔、吐きたいけど吐けないで苦しいみたいな感じが続いてます。
最近は平日も食べるのは怖く食べたいけど食べないみたいなことも多いけど三食はきちんと食べてます。
本当は菓子パンとか甘いものも食べたいけど絶対カロリーなども見てしまい低カロリーなものしか食べれなくなってしまってるのが嫌です、それも苦しくて。
こんな感じで体重はどんどん減っていき正直怖いです、けど食べるのも怖いです。
これは非嘔吐過食ではなく他の病気とかなのでしょうか、、?
それとも単に私の意志が弱いんですかね、
体重自体は元々そこまで多くなく、
ただ見た目が酷かった感じで、
43キロの体重から今は36.2キロになってしまいました。

長文すいませんでした。
親に相談しても食べればいいだけでしょと言われてしまい聞いてもらえなかったので見つけたこのアプリで質問失礼しました。

ログインして回答してね!

Check!

2018/11/23 09:50

摂食障害のような感じもしますが、ここではなんとも断言できません。
おつらいようでしたら、病院へ行くのが良いと思います。

お金と保険証があれば、保護者がつきそう必要はないので、おひとりで行けるようでしたら行ってみてください。

どうしても保護者の説得が必要ということであれば、ここで得られた回答を保護者の方への説得材料にしてみてください。

摂食障害とは過食症だけでなく拒食症とセットでなることがあり、食べる行為に恐怖がつきまとうのが特徴の1つでもあります。
また、摂食障害は思春期の女子が無理なダイエットをきっかけになりやすいものなので、めずらしいことではありません。
ただ、めずらしくないからといって放っておくと命にかかわりますのでご注意ください。

親御さんのおっしゃるように「やせるなら食べて太れば良いだけ」と思う方もいらっしゃいますが、単に体重が戻れば良いという問題ではありません。

「食べることに対して罪悪感がある」というのが問題なので、悪化してくるとずっと食べ物のこととやせることだけしか考えられなくなってしまうため、生活ができなくなっていきます。
そうならないために、「あれ?」とご自身で気づけた今の段階で病院にかかるほうが良いと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?