アイブロウの書き方

解決済み
自眉が濃いので、アイブロウはマスカラ→パウダーで終わらせます。それでも濃い印象を隠せないので、どうしたら柔らかい印象のアイブロウをかけますか?

ログインして回答してね!

Check!

2019/1/4 13:10

①眉毛のカットはされていますか?毛の長さを短くすると濃さが少しましになりますよ。(美容院に行かなくても、自分でも簡単にできますよ!)
カットしてからマスカラ→パウダーをされてはいかがでしょうか。
②マスカラやパウダーの色味を、髪の毛よりもずっと明るめの色を選ぶと軽い印象になりますよ。私は黒髪ですが、明るいブラウンのパウダーで描いています。
③自眉が濃いとなかなか形は変えにくいかもですが、直線的な眉にならないよう、自然な丸みのある眉にすると、やわらかい印象になると思います。もし角度が急な自眉でしたら、少しだけ抜いて形を整えるのもありかなと思います。

質問者からのコメント

2019/1/8 22:10

コメントありがとうございます。
丁寧に回答していただき、タメになります!
①眉カットは自分でシェーバーで形を整えて、ハサミで長さを整えています。前はお顔そりに行ってたので割と扱いやすかったのですが、私が遠方に引っ越してしまい、未だに行けずに放置気味です。自眉が綺麗な形ではないので、その点でも少し苦労しています。
②私も黒髪期間が長かったため、少しでも明るく見せるために、明るめの色でアイブロウは書いてます。しかしながら、なんとなく濃くなっていってしまいます~
③自眉は剛毛かつ、形が悪いので抜きたいのですが、眉山のため筋肉?がわかってしまうので抜かないようにしています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?