名前について

解決済み
※一言だけの適当な回答はご遠慮願います。

コスメに関係ない事ですみません。
名前に関しての質問です。
ご自身の下のお名前、気に入っていますか?または、嫌だなぁと思ったことはありますか?
どんな理由でそう感じているのかと、もし何かエピソードがあれば知りたいです。

質問に至った経緯
→もうすぐ子供が生まれるので名前を考えているのですが、名前は親から子への初めてのプレゼントですので素敵な名前を贈りたいと考えています。
皆さんは自分の名前に対してどう感じているのかなと気になり質問させて頂きました。

冒頭にも記しましたが一言回答お断り願います。宜しくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2019/2/13 00:10

私自身の名前ではなく、母の名前に因む話で誠に恐れ入ります。

母は戦時中に生まれたのですが、出生届を提出する際に
届出をした方(親族)が「愛」という漢字をド忘れしたらしく、
カタカナで「アイ子」と届けてしまったのだそうです。
現在と違い、スマホなどの便利なものが無かったことと
母の家庭の諸事情により、届出期間ギリギリでの事でしたので
止むなし、だったそうです。
確かに、母の兄弟姉妹は全て漢字の名前でしたから
母は自分の両親にカナ混じりの名前の理由を訊いたようですが
今更名前を変える訳にもいかず…。
という話を私自身が結婚する前に初めて聞きました。
「まったく…ねぇ」と苦笑混じりに語ってくれました。

少し話はズレてしまうのですが、生前から何かと強烈なキャラクターであった母が数年前に他界し、通夜の席で夫と私の二人で母の話をしている時に

「お義母さんは何故カタカナの『アイ』なの?」と訊かれましたので
上記の説明をし、私が
「本当は『LOVE』の『愛』のはずだったんだって。だから、『LOVE子』
って事らしいね。」
と言った途端、夫、大爆笑。つられて私まで大爆笑。
つい、母のなきがらに向かって
「お母さん、も~本当に最後の最後まで笑わせてくれたよねぇ」
笑いながら語りかけ、そっと頬を撫でたことは
今でもある意味良い思い出です(笑)

この日から、私は母のことを「LOVE子」と、極々普通に呼ぶようになってしまいましたが、彼女の思い出話しをする時に何の違和感もないのが不思議です(笑)

何の参考にもなりませんが・・・(^-^;

ちなみに私の名前は、父の一文字+子、で一般的な名前です。
(善き哉善き哉…)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?