転職活動について

事業主の都合で身内以外の社員全員が9月いっぱいで解雇された後、退職してから2社程受けましたが、不採用続きでこの先も決まらなかったと思うと不安でいっぱいです。

ハローワークのデータを見ると求職して4カ月経ったら、採用率が極端に低くなるというデータがあり、場合によっては焦って合わない職場に行ってすぐ離職する可能性もありと書いてあったのでそうなりたくない為、慎重に職探しをしていたら更に転活期間が長くなり、ますます、決まらなくなってしまうものでしょうか?

ちなみに失業保険受給期間は9カ月です。
悔しさ悲しさもあります。  

ログインして回答してね!

Check!

2019/2/14 10:14

たった2社じゃないですか!
私なんて今の会社受かったの10社目くらいですよ。笑
借金とかないなら、焦って微妙な会社行くより満足いくまで就活したほうがいいですよ。
10社近く落ちたけど、今の会社は11年勤めてます。

質問者からのコメント

2019/2/14 16:55

回答、ありがとうございました。

今の時代、たくさん受けないと受からない時代ですね。

借金はしていませんが、急ぎ過ぎてブラック企業と呼ばれている会社に入らないように気をつけます。

前職場では約24年、勤務しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?