パーソナルカラーが分かりにくい
解決済み匿名 さん
自己診断サイトで一番よく出てくるのはイエベ秋、次いでブルベ夏とイエベ春です。ブルベ冬でないことだけは確かだと思うのですが、似合う色がとてもバラバラでパーソナルカラーが分かりづらく迷ってしまいます。
いろんな店舗の美容部員さんに協力していただいて似合うリップやチークの色を探したところ、たいてい「色白でトラブルの少ない肌なのである程度どんなカラーも似合うが、オススメはかわいらしくてツヤのある若々しいピンク」と言われます。しかし、ピンクのようなスタンダードなカラーは誰でも似合うのでは…と個人的には思ってしまいました。
似合うカラーと似合わないカラーをいくつか挙げるので、どのパーソナルカラーに近いか教えていただけませんか?どうかご協力お願いいたします…
[似合う色]
◎服、アクセサリー…くすみピンク、アイボリー、グレー、白っぽいベージュ、ボルドー、ネイビー、深いグリーン、ピンクゴールド
◎ヘアカラー…レッド系、アッシュ系
◎リップ、チーク…黄みレッド、テラコッタ、ブラウン、コーラル、ピンクベージュ、黄みピンク
[似合わない色]
◎服、アクセサリー…パステルカラー全般、ビビッドカラー全般、シルバー、ブルー系、オレンジ
◎ヘアカラー…イエロー系、オレンジ系
◎リップ、チーク…ローズ、青みレッド、オレンジ、白っぽいベージュ
いろんな店舗の美容部員さんに協力していただいて似合うリップやチークの色を探したところ、たいてい「色白でトラブルの少ない肌なのである程度どんなカラーも似合うが、オススメはかわいらしくてツヤのある若々しいピンク」と言われます。しかし、ピンクのようなスタンダードなカラーは誰でも似合うのでは…と個人的には思ってしまいました。
似合うカラーと似合わないカラーをいくつか挙げるので、どのパーソナルカラーに近いか教えていただけませんか?どうかご協力お願いいたします…
[似合う色]
◎服、アクセサリー…くすみピンク、アイボリー、グレー、白っぽいベージュ、ボルドー、ネイビー、深いグリーン、ピンクゴールド
◎ヘアカラー…レッド系、アッシュ系
◎リップ、チーク…黄みレッド、テラコッタ、ブラウン、コーラル、ピンクベージュ、黄みピンク
[似合わない色]
◎服、アクセサリー…パステルカラー全般、ビビッドカラー全般、シルバー、ブルー系、オレンジ
◎ヘアカラー…イエロー系、オレンジ系
◎リップ、チーク…ローズ、青みレッド、オレンジ、白っぽいベージュ
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2019/2/15 00:51
系統的にはオータムかな?と思いましたが、実際に見てないのでなんともいえない部分もあります。
ただ、ひと言にピンクといってもフォーシーズンごとにベストカラーのピンクがありますので、似合うと言われたピンクはどれに近いかを確認する必要はあると思います。
「パーソナルカラー ピンク」、「パーソナルカラーごと ピンク」などで画像を検索すると4種類のピンクが見つかると思いますので、そちらでご確認くださいませ。
ピンク以外の色も同じで、フォーシーズンごとにベストなその色があるので、イエローベースだからといって全ての黄色が似合うというわけでもなく、ブルーベースだからといって全ての青が似合うというわけでもないです。
また、もしご質問者様のご年齢が10代~20代であった場合、色の影響がまだハッキリとは出ない(出ていても目立ちにくい)といったケースもあるそうなので、ご年齢によってはパーソナルカラーがわからないというのはそう珍しいことではないみたいです。
一番良いのは、カラーサロンでパーソナルカラーを診断してもらうことだと思います。
私個人的には、似合う色と似合わない色をすでにご質問者様が把握されているので、改めてパーソナルカラーといった基準で診断・分類する必要があるかは疑問ですが、似合う色・似合わない色を自分で知ったぐらいじゃ自信がつかないという場合は必要なのかもしれませんね。
ただ、ひと言にピンクといってもフォーシーズンごとにベストカラーのピンクがありますので、似合うと言われたピンクはどれに近いかを確認する必要はあると思います。
「パーソナルカラー ピンク」、「パーソナルカラーごと ピンク」などで画像を検索すると4種類のピンクが見つかると思いますので、そちらでご確認くださいませ。
ピンク以外の色も同じで、フォーシーズンごとにベストなその色があるので、イエローベースだからといって全ての黄色が似合うというわけでもなく、ブルーベースだからといって全ての青が似合うというわけでもないです。
また、もしご質問者様のご年齢が10代~20代であった場合、色の影響がまだハッキリとは出ない(出ていても目立ちにくい)といったケースもあるそうなので、ご年齢によってはパーソナルカラーがわからないというのはそう珍しいことではないみたいです。
一番良いのは、カラーサロンでパーソナルカラーを診断してもらうことだと思います。
私個人的には、似合う色と似合わない色をすでにご質問者様が把握されているので、改めてパーソナルカラーといった基準で診断・分類する必要があるかは疑問ですが、似合う色・似合わない色を自分で知ったぐらいじゃ自信がつかないという場合は必要なのかもしれませんね。
通報する
通報済み