ポーチにルースパウダーを入れて持ち歩いてる人いますか?
解決済み匿名 さん
プレストパウダーではなく、ルースパウダーをポーチに入れて持ち歩いている人に質問です。
化粧直しをする時はそのフェイスパウダーをまるごと持ち歩いてますか?
それとも中身を入れ換えて携帯用ケースなどの小さなケースに入れていますか?
今携帯用ケースを探しているのですが、お勧めや使っているものがあったら教えて下さい。
化粧直しをする時はそのフェイスパウダーをまるごと持ち歩いてますか?
それとも中身を入れ換えて携帯用ケースなどの小さなケースに入れていますか?
今携帯用ケースを探しているのですが、お勧めや使っているものがあったら教えて下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
サロン・クリニック
スタッフさん
役に立った!ありがとう:0
2019/6/29 17:33
こんにちは、Cryo Body CareのAkiです。
私はフェイスパウダーを容器ごと持ち歩いてしまいますが、お化粧直し用の持ち歩き方としてプロのメイクアップアーティストの方に
教えてもらった方法をお知らせしますね。
①1枚のコットンを2枚になるようはいで、但し最後まではがず端っこはついたままにしておく。(見開きの本のようなイメージ)
②はいだ面にフェイスパウダーを少しのせ、また、1枚のコットンに戻す。(本を閉じるイメージ)
③そのコットンをティッシュに挟む もしくは ジプロックのようなチャック式の袋にいれてポーチに入れる。
④使用する時は少しコットンを広げるイメージで引っ張ってそのままパフのように顔につける。
隙間から粉がでてきて薄づきでパウダーはたけます。
コットンは使い捨て 若しくは 2、3回使った捨てると良いです。
私はフェイスパウダーを容器ごと持ち歩いてしまいますが、お化粧直し用の持ち歩き方としてプロのメイクアップアーティストの方に
教えてもらった方法をお知らせしますね。
①1枚のコットンを2枚になるようはいで、但し最後まではがず端っこはついたままにしておく。(見開きの本のようなイメージ)
②はいだ面にフェイスパウダーを少しのせ、また、1枚のコットンに戻す。(本を閉じるイメージ)
③そのコットンをティッシュに挟む もしくは ジプロックのようなチャック式の袋にいれてポーチに入れる。
④使用する時は少しコットンを広げるイメージで引っ張ってそのままパフのように顔につける。
隙間から粉がでてきて薄づきでパウダーはたけます。
コットンは使い捨て 若しくは 2、3回使った捨てると良いです。
通報する
通報済み