先日

no Image

匿名 さん

先日にメイクについて質問させてもらったものです。
色々説明不足が多く申し訳ありません!

みなさんの回答で多かった厚塗りなのでは?とあったのですが、厚塗り感が出ないようかなり少量を手に出し、顔の何ヶ所かにつけて広げています。
仕上げのキャンメイクのパウダーも1度手で叩き本当に軽くだけ顔につけるようにしています。
スキンケアも化粧水をなじませてからメイクを始めています。

BBクリームではなくファンデーションなどに変えた方がいいのでしょうか?
それとももう少し少量を気をつけこのままBBクリームを使用でもいいものでしょうか?
まだメイクの知識がなく、色んな美容系のYouTubeを見ているのですが、なかなか上手くならずです。

アイシャドウはエクセルさんの定番の物をつかっています。
今日エチュードハウスさんの10色程入っているアイシャドウを使ったのですが、何故かそちらだと上手く目に乗りました。

もう一度アドバイス頂きたいです。
すいません。

ログインして回答してね!

Check!

2019/8/13 20:12

前の質問が分かりませんが、ミシャのBBクリームを時々使うことがあるので私なりの手順を説明させていただきます
※普段はリキッドファンデ使用、BBクリームは近場のスーパーに行く時や短時間の外出時のみにしか使用していません

1.普段通りのスキンケア(化粧水等馴染ませた後少し時間を置く)

2.セザンヌのテカり防止下地(ピンク色のほう)を顔全体にぴゃーっとつける(丁寧さより時短重視)

3.BBクリームをてのひらにリキッドファンデ使用時よりも少量出して指で顔全体に点を作るように乗せていく
片方の頬に6ヶ所ぐらい→アゴやフェイスラインにぽんぽん→額→指に残った分を鼻の一番高い位置につける
※途中で出した分が足りなくなったらほんの少し足す

4.利き手(私は右手です)の中指と薬指で頬→フェイスライン→額→最後に鼻部分に伸ばす(小鼻部分は崩れやすいので指についている余っているぐらいの量しかつけない)

5.普段使用しているパウダーは普段通り叩く

6.適当にチーク、アイメイク、リップで完了

です。
どこのBBクリームをお使いなのかわかりませんが、私はこの方法で特に崩れたり厚塗り感があると思ったことはありません。
BBクリームを使う時はメイクが薄い時なのと短時間の外出時なので、少量しか使わない=厚塗り感がないのと短時間なので崩れることが気になっていないのもあると思います。

パウダーを軽くつけているのが逆効果なのかもしれないので、少し多めにつけるなどの方法を試してみてはいかがでしょうか?

また、厚塗り感が出てしまうのは肌に立体感がないからではないでしょうか?
BBクリームやお粉だけの問題ではなく、薄付きのチーク、リップをしていないとただ顔に肌色塗った!という状態になっているのかな?と少し思いました。

お若いのかなと勝手な想像での回答ですが、キャンメイクやマジョマジョ、セザンヌのチークやハイライトも悪くはないのでアイシャドウ以外にもチークやリップ、ハイライトも意識されてみてはいかがでしょうか?

厚塗り感が出ないようにしたいのであれば、肌面積の広い範囲のみBBクリームを使って崩れやすい鼻などはコンシーラーを使うなど、いっきに顔全体に塗るのではなく、細かく丁寧に塗るのをオススメします。

あと、指でつけるよりもパフを使うほうが余計な油分をパフが吸収してくれるのでパフの使用もオススメします。

色々と試行錯誤して良い方法に巡り合えますように!
応援しています!

質問者からのコメント

2019/8/13 21:11

no Image

匿名 さん

ああ!なるほど!!丁寧にありがとうございます(T^T)
確かに前まではチーズを塗っていたのですが今は塗っていないことがほぼで、これから塗るようにしたいと思います!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?