仕事を辞めたいと質問した件です

解決済み

no Image

匿名 さん

すみません。
本当の事を話します

仕事と言えども一般の仕事では、ありません
なので、辞めるにしろ辞めないにしろ医師や支援員の人の意見を聞いてからでしか、辞められません

電話した相手は、友達ではなく支援員の方です。全く、会ってもいないのに
貴方の今の状況は、中途半端なので一つ目標を持ってみたらどうか?という
事と、早退したり休んだりしたら、周りの働いている人の中には、真面目にしてる人なら、何だあの人ちゃんと仕事してと思われてますよ。と言われました
そして、何なら厳しいとこを紹介しましょうか?他の働いている人は、一生懸命されてますよ。と言われショックでした。

私は、私なりに頑張ってるつもりです
眠れなくて、4時半起きで毎日通っていましたが、最近やる気0です
いったい何の為に通っているのかさえ分からなくなりました

辞めたいです。
ですが、父親には、話せなくて友達もいないので愚痴の相手もいません

考え過ぎる所があるのでその支援員さんが言われた言葉が頭から離れず、休むという事も大事とも言われ、父親が休むだけでも心配して辞めるとなったら、落胆するんだろうなと…いったいどうする事もできず、悩みます

休んでみたら?と辞めたら?という回答が多く、そうだよなって今、苦しいとこに行ってもまたきついだけだなと思いました

すみません。
一般の仕事ではないのに、普通の仕事と思わせてしまい申し訳ありません

誹謗中傷の回答は、控えてもらえると有難いです

ログインして回答してね!

Check!

2019/9/30 03:39

過去の自分を見てるようで思わずコメントしてしまいました。私も職種的にそう簡単には辞められない仕事をしております。実際、辞めると決めても了承してもらえるまで時間がかかってしまいました。

本題ですが、今のあなたに1番必要なことは何か。休養です。心を休めることです。在り来りな言葉ですが、体調を崩し、辛い思いをしても職場や周りの人は代わってくれなければ責任も負いません。きっとその支援員の方もやめて欲しくない一心で、主観的なことを言っているのだと思わざるを得ないです。

私もそうした職場で勤め、無理に無理を重ねた結果心を崩し何年も病院に通っていました。結果的にやめるしかなかったです。

今のあなたは夜も眠れない、やる気が起きない状態ですよね。それは重軽度関係なく心の病気です。

もしどうしても辞めたいけど、それが出来なくて困ってるなら心療内科やクリニックに言って今の症状や悩みを相談してください。診断書を提出することができます。就労不可と書いてもらい、退職の方がスムーズに行きます。どうかご自分を責めず、身を守ることを1番に考えてくださいね。長々と失礼しましたが、主様が穏やかに過ごされることを祈ってます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?