頭皮の臭いがきになります・・・。(泣)
いくらきれいに洗っても次の日のお昼くらいになると頭皮の臭いがすごくきになります。美容師の人に聞いてみると洗い流しが足りないだとか、シャンプーによっても皮脂の出やすいものがあるみたいです。で、改めて髪に優しいノンシリコンシャンプーをつかっていますがいまだ解決せず。
ストレスがたまると頭かいたりしてしまう癖があります。もしかしてそれが原因?どなたか同じ悩みをお持ちの方いらっしゃいますか?
ちなみに髪はセミロングで多めの髪、細さは普通です。
これでよくなった!というシャンプーあったら教えてください!!
ストレスがたまると頭かいたりしてしまう癖があります。もしかしてそれが原因?どなたか同じ悩みをお持ちの方いらっしゃいますか?
ちなみに髪はセミロングで多めの髪、細さは普通です。
これでよくなった!というシャンプーあったら教えてください!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:13
2011/5/22 02:21
頭皮クレンジングと石鹸と魂のシャンプー
こんにちは。
同じかは分かりませんが、私はこれでいっきになおりました。
私も洗髪後できれいにしているのにもかかわらず、ニオイがなんとなく残り、同じようにじとっとしてました。乾燥肌なのですがね~
インカオイルというホホバオイルを使ってからかわりました。
頭皮にのこるシリコンや不純物が固まって頭皮の毛穴をふさいで菌が繁殖したり。。汚れがたまっている状態で。油汚れは油が良いようです。ここで重要なのがオイルは酸化するということ。オイルで洗うと頭皮にオイルが残るので、酸化しにくいオイルが頭皮に合っているようです。
これ数回しただけでかなり頭皮がさらふさとなりましたよ。
それでもちろんにおいもなくなり、感覚ですが清潔感が違いました。
普通だと思っていたのにクレンジング後の違いにびっくりです。
ちなみにこの全身に顔にも使えるので化粧水やボディーローションやヘアケアのローション、日焼け止めなど幅広く使えます。
石鹸もためしてみました。シリコンとかシャンプーの髪には調子よくても頭皮に詰まる・・というのが気になったので、気になるときは石鹸で頭皮を中心に洗ってみるのも良いとおもいます。ただ、石鹸はきしみやすいので、きしみにくいものを使うか、クエン酸で中和させるか。
↑石鹸は面倒ですがシリコン入りのよりすっきりしましたよ。
あとは、魂のシャンプーという無添加のもよかったです。シンプル成分で足りないものは自分で足していくといものです☆エッセンシャルアロマオイル等まぜて自分好みにして使っています。
少々値は張るかもしれませんが、なかなかやみつきになります。
髪はあとでオイルやトリートメントすればなかなかよいとおもいます。
参考までに・・・
こんにちは。
同じかは分かりませんが、私はこれでいっきになおりました。
私も洗髪後できれいにしているのにもかかわらず、ニオイがなんとなく残り、同じようにじとっとしてました。乾燥肌なのですがね~
インカオイルというホホバオイルを使ってからかわりました。
頭皮にのこるシリコンや不純物が固まって頭皮の毛穴をふさいで菌が繁殖したり。。汚れがたまっている状態で。油汚れは油が良いようです。ここで重要なのがオイルは酸化するということ。オイルで洗うと頭皮にオイルが残るので、酸化しにくいオイルが頭皮に合っているようです。
これ数回しただけでかなり頭皮がさらふさとなりましたよ。
それでもちろんにおいもなくなり、感覚ですが清潔感が違いました。
普通だと思っていたのにクレンジング後の違いにびっくりです。
ちなみにこの全身に顔にも使えるので化粧水やボディーローションやヘアケアのローション、日焼け止めなど幅広く使えます。
石鹸もためしてみました。シリコンとかシャンプーの髪には調子よくても頭皮に詰まる・・というのが気になったので、気になるときは石鹸で頭皮を中心に洗ってみるのも良いとおもいます。ただ、石鹸はきしみやすいので、きしみにくいものを使うか、クエン酸で中和させるか。
↑石鹸は面倒ですがシリコン入りのよりすっきりしましたよ。
あとは、魂のシャンプーという無添加のもよかったです。シンプル成分で足りないものは自分で足していくといものです☆エッセンシャルアロマオイル等まぜて自分好みにして使っています。
少々値は張るかもしれませんが、なかなかやみつきになります。
髪はあとでオイルやトリートメントすればなかなかよいとおもいます。
参考までに・・・
通報する
通報済み