自分に合った メイク

解決済み
雑誌やユーチューブ、アプリとかでいろいろ試したりしていますが、
それを踏まえても仕上がりが日によってまちまちです。

日によってなんとなく厚塗り感が出てしまったり、
自分の肌とファンデーションの色味が微妙に合わない感じがします。
特に髪色を変えたり切ったりすると、
いままで使ってた化粧品がとたんに似合わない!と感じるようになります。
服もそうです。いつもより明るい色やいつもと違う柄を切ると服だけ浮く?メイクが合ってない?ように感じます。
皆さんもこのように感じる時ありますでしょうか?

何が原因かわかりません…
スポンジやブラシの使い方でしょうか?
それとも単に、自分の持っているコスメ同士の相性なのか…

練習あるのみといろいろやっていますが、
いまだに自分にとって正解といえるメイクにたどり着けません。
皆さんが自分に合ったメイクをどうやって見つけたのかが知りたいと思いました。
よろしければ回答をお願いします…。

ログインして回答してね!

Check!

2020/1/24 21:18

ベースはその日の肌のコンディションによって、髪色や髪型は雰囲気によって、服はメイクによって、変わってくる所はありますので全て普通の事です。確かにコスメの相性やスポンジやブラシの使い方でも仕上がり方は変わります。それはもう慣れるために練習して自分なりにコツを掴むしかありません。似合う似合わないはまずは自分が好きなメイクをして鏡と睨めっこして雰囲気に合っているかとかコンプレックスは消えてるかとか…とにかく自分と向き合って自分を知る事だと思います。あとは周りの意見を参考にしてみたり。自分の中で違うなって思ったら調節してを繰り返していくと似合うメイク/しっくりくるメイクにたどり着くと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?