黄緑肌の方

肌色が緑味を帯びている方(呼び方は色々あるみたいですが、グリーンベース、オリーブスキン、ニュートラル、黄味肌ブルベの方)、カラーコントロール下地やファンデは何色を使っていますか?

肌診断の結果、私の肌色は青と黄色で構成されているようでした。イエベだと思っていましたが、確かに言われてみると緑味を帯びています。言葉が悪いですがゾンビみたいな顔色です。
ピンクのカラーコントロールを塗ると緑が軽減されるような気がするのですが、間違いないでしょうか?

また、おすすめの化粧品ありましたらベースメイクに限らずよろしければ教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2020/2/6 13:46

おそらく私も黄緑肌です。(PCで言えば冬です。)

あくまで私個人に限った話ですと、ピンクのカラーコントロールを塗ると確かに緑は軽減されますが、緑とピンクが混ざることにより、黒さが出るので、結果赤黒く見えてしまって、首との差が気になり、あまり好みではありませんでした。

私は首の色と合わせるために、緑か黄色のコントロールカラー(緑だと物によっては緑になり過ぎるので黄色は使いやすい) +ベージュ系のファンデを合わせています。
明るい肌に見せたいなら、青系のコントロールカラーも良いと思います。

今のところ、ファンデでこれと言った良いものに巡り合えておらず、模索中ですが、そこそこ良かったものは以下です。

・エスプリーク ベージュオークル系(やや赤い)
・コフレドール ベージュ系(やや赤い)
・レブロン カラーステイ 150(リニューアル前はぴったりだったのにリニュ後赤味が増えてしまった)
・インテグレート オークル00(赤いが、資生堂の中では赤味が少ない方だと思う。明るいので私はダメでした。)

他、赤味が少ないファンデは、外資系が多いそうです。

参考になりましたら幸いです。

質問者からのコメント

2020/2/10 20:14

ありがとうございます。私もレブロン150のような赤味も黄味も少ないベージュ色の肌です。テクスチャの好みの問題もあり、なかなかジャストの色を見つけるのが難しいですがカラーコントロールで調整してみたいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?