ベージュ系などのリップについて
先日PC診断をプロの方にお願いしたところ、1stスプリング 2ndサマーと診断されました。スプリングカラーが似合うと分かり早速BIDOLのリップ(告白ピンク)を購入し使用したのですが、顔色が悪くぼやけるような雰囲気になってしまいました。他ブランドのイエベ春向けのベージュや淡いコーラル系のリップも試しましたが同じような状態です。しかし彩度が高めのコーラルや赤系のリップを使うと顔色が良くなり華やかになります。
パーソナルカラーに合ったリップを使っていても、似合う色似合わない色ってあるのでしょうか?似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
パーソナルカラーに合ったリップを使っていても、似合う色似合わない色ってあるのでしょうか?似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2020/4/2 19:43
>>パーソナルカラーに合ったリップを使っていても、似合う色似合わない色ってあるのでしょうか?
→あります。
私の場合、プロ診断でブルベ冬(セカンドなし)だったのですが、そのとき注意として「くすみ色がNGなので、顔周りはなるべく鮮やかな色を選んだほうが良さそうです」とアドバイスを受けました。
ネットでブルベ冬におすすめの色を調べると、「暗めで澄んだ色」と「暗めでくすんだ色」が区別されにくいのか、くすみ色もブルベ冬向けと紹介されていたので「なんか違うなー」と思いました。
ブルーベースの分類の中でもくすみが得意なのは、ミューテッドサマーだけなので「ブルベ夏とブルベ冬におすすめの色」と一緒くたにおすすめしているサイトは全く参考になりませんでした。
ちなみに、私がくすみのないサマー向けの色を身につけると同じブルーベースでも「顔がぼやける」といった印象になります。
顔に力がなくなるというか、元気がなさそうな感じに見えました。
ご質問者様は鮮やかな色のほうが血色が良く見えたということなので、スプリングの中でもブライトスプリングか、ビビッドスプリングのどちらかに当てはまると思います。
セカンドがサマーなので、ブライトスプリングかもしれません。
大事なのは、自分を診断結果にぴったり当てはめようとするのではなく、「この色を身につけたら、こうなるからこうしよう」と工夫をすることです。
誰になにを言われようと自分で実感したことが答えになります。
→あります。
私の場合、プロ診断でブルベ冬(セカンドなし)だったのですが、そのとき注意として「くすみ色がNGなので、顔周りはなるべく鮮やかな色を選んだほうが良さそうです」とアドバイスを受けました。
ネットでブルベ冬におすすめの色を調べると、「暗めで澄んだ色」と「暗めでくすんだ色」が区別されにくいのか、くすみ色もブルベ冬向けと紹介されていたので「なんか違うなー」と思いました。
ブルーベースの分類の中でもくすみが得意なのは、ミューテッドサマーだけなので「ブルベ夏とブルベ冬におすすめの色」と一緒くたにおすすめしているサイトは全く参考になりませんでした。
ちなみに、私がくすみのないサマー向けの色を身につけると同じブルーベースでも「顔がぼやける」といった印象になります。
顔に力がなくなるというか、元気がなさそうな感じに見えました。
ご質問者様は鮮やかな色のほうが血色が良く見えたということなので、スプリングの中でもブライトスプリングか、ビビッドスプリングのどちらかに当てはまると思います。
セカンドがサマーなので、ブライトスプリングかもしれません。
大事なのは、自分を診断結果にぴったり当てはめようとするのではなく、「この色を身につけたら、こうなるからこうしよう」と工夫をすることです。
誰になにを言われようと自分で実感したことが答えになります。
通報する
通報済み