若者

解決済み

no Image

匿名 さん

先程、最近の若者は
という質問をしたものです。
学校の課題なの?や
レポートなの?
などと複数人に言われましたが、
課題・レポートではございません!
どうやって証明したら、
宜しいのでしょうか。。。

最近の若者の敬語が
なってないと
問題になってるみたいで、
昔と今の明確な違いを
聞きたかったのです。
私はその頃生きてなかったので。
もし中年層や高年層の人達が
若い時の敬語の使い方が
上手く出来ていたのが
事実であるならば、
どのような事が
現在へと影響を
及ぼしてしまったのか、、


誤解を招くようなことをしてしまい、
申し訳ないです…


引き続き答えていただけたら、と
思ってます。。。

ログインして回答してね!

Check!

2020/8/14 12:19

時代と共に考え方や生活習慣が変わってきていますから、その時代その時代で大人が自分が子供の時と比べて言っているんだと思います。

便利な物が増えたり、戦争を経験してなかったり、なにかと我慢が出来ない子供が増えてきているのも時代です。

言葉遣いは、外国の影響もあるかもしれません。

私は海外に何カ国か留学しましたが、日本みたいな敬語はありません。

目上の人を敬う言葉遣いはありますが、日本のように敬語を重視していません。

なので帰国したら私もあまり敬語を話さなくなってしまいました。海外の考え方が身についてしまうと日本の習慣が堅苦しくなります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?