ダサい自分を変えたい・・・。 

昔からはじける時期もなくすごしてしまったので、待ちを歩くかわいい女の子みたいになりたいとあこがれています

いろいろ研究してますが、、どうしても垢抜けることが出来ません・・・・・・・・。
服のセンスがないのは自覚しています。(なので、マネキンが着ているのをそのまま買ったりしてます)
でも、似合わないというか、なんか、ダサい自分がいます。 

漠然とした質問で申し訳ないのですが、垢抜けるには、どうしたらいいのでしょうか・・・?
服や化粧品、沢山買いまくってしまいました。
なのに、垢抜けられませんでした。。。 (反省)


教えてください!   垢抜けたいです!!!  どうしたら変われますか?

ログインして回答してね!

Check!

2011/5/4 03:02

わかります
後になってもうちょっとはじけておいてもよかったかなぁって思ったりしますよね…


私が心がけて劇的に変わった”垢抜けの鉄則七か条”は、

体型に合う服を買うこと
これが一番大事だと思います。単純なサイズだけではなく、たとえばどのスカート丈が自分の脚を綺麗に見せてくれるかどうか…などをチェックします。試着はぜったい必要です。

肌の色が映える服を選ぶこと
同じピンク系統でも顔色が綺麗に見える色とそうでないものがあり、全然相手に与える印象が違います。パーソナルカラー診断を受けるのが一番良いと思います。ネット上の自己診断を利用するのも手です。

色・素材・縫製・ディテールに敏感になること
これは案外大事です。パーソナルカラー診断をしてもらっても、自分がその色をある程度きちんと見分けられなければ応用が利きませんし、同じ色で上下を揃えたつもりが、微妙な色の差があったりするとダサくなってしまいます。

素材も「厚地×厚地で重苦しい」「サテン×綿でアンバランス」など、相性があります。形の組み合わせは良いのに素材のバランスがうまくいっていないと残念です。あと、同じツイードでも安っぽいものと高いものでは垢抜け度が違います。

縫製・ディテールについては高いお店で試着するだけでもずいぶん見る目が養われると思います。もちろん買えればそれに越したことはないです。私が気になるのは、ボタンとレース。似ているように見えても、近くで見ると全然違いますし、慣れると大体どのクラスのお店で買ったのかまでわかるようになってしまいます

やせ~ふつうの範囲でバランスの良い体型の維持に努めること
やっぱり洋服を素敵に着こなすには体型も大事です。

髪とメイクテクニックに投資すること
まず一番ケチってはいけないのが美容院代です。服が素敵でも髪が流行おくれだと一気にダサくなります。洋服ならいいものを安く買う方法はいくらでもありますが、美容院代はある程度値段に質が比例します(初回クーポンなどを除けば、ですが)。

メイクは個人レッスンに行くと、自分に合ったやりすぎにならない上手なメイク方法を教えてもらえて、ムダな化粧品を買う必要がなくなります。最初は「高っ!!」と感じたりしますが、スカート1~2枚分の値段で一生モノの技術がつくと思えば安いものです

お肌の手入れに命をかける!!こと
高いスキンケアを使う、という意味ではなく、食生活や睡眠などにも気を遣って綺麗な肌をキープします。清潔感は大事だと思います。

背筋をすっと伸ばすこと
垢抜けている人に姿勢の悪い人はいません

以上です


具体的な服の選び方としては、上記の七か条を意識した上で、自分が好きだなと思うショップで服を選びます。まずひとつ気に入ったアイテムを選んだら、色や形の組み合わせは雑誌や店頭のマネキンを参考にしつつ、鉄則である「自分の体型を綺麗に見せてくれる形と色かどうか」を全身チェックしながら服を買い足してゆきます。髪型も、自分の輪郭などに合わせて流行のヘアカタログの中から好みに近いものを美容師さんに見せて、相談しながらカットしてもらいます。


たとえば私なら、首が短いので髪は鎖骨下のロングにしてゆるく巻き、首が長く見えるようにしています。タートルネックはほとんど着ません。Vネックか、Uネックでも深めのものにします。

太ってはいませんが、太ももが太くおしりも大きめなのでそこを隠し、脚を細いところから見せるようなひざ上5~15cmのミニスカートを履きます(長くてもひざ下10cm程度まで)。全体で見るとムッチリ脚なはずですが、この作戦が功を奏して「脚が綺麗ですね~」といわれることもしばしばです


最初は大変でも、コツをつかめばなんとなく選べるようになりますし、なにより応用が利きます。研究熱心なトピ主さんですから、きっと素敵になれると思います長くなりすぎてしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?