引っ越しすべきか

no Image

匿名 さん

私(23歳)の両親は不仲です。
私が中学生の時くらいから、不仲になり始めました。また、父親はとても過干渉で、大学生になっても部屋にノックせずに入ってきたり、部屋のものを勝手に見てきたり色々嫌なことがありました。
ずっと、嫌でしたし、交通の便が不便でしたので、学生時代に貯金をし、社会人になってから1人暮らしを始めました。
1人暮らしを始めて良かったのですが、最近、母親が家(持ち家、ローン返済済み)を出ていきたい、離婚したいと言っています。
それで、母親が私(23歳)と妹(21歳)と住みたいと言ってます。
妹は、社会人ですが実家にまだいます。
確かに、母親、私、妹は仲がいいですし、3人で住めば家賃も安くなります。
しかし、将来を考えると、私か妹が結婚やなんらかの事情で出て行くことになる可能性があるかもしれません。その際、残った2人で家賃が払うのが厳しくなります。そしてまた引っ越し費用もかかります。また、今、私が1人暮らししている物件がとても気に入っており、出ていきたくない気持ちもあります。
私、妹とも現在、彼氏はいないので、すぐに出て行く可能性は低いですが、気がかりな点ではあります。
もし結婚などで出て行くことになったら、母親は1人暮らしをするらしいです。
私が1人暮らしを続けて、妹と住んだらどうか?と母親に提案したのですが、2人だと家賃高いしと言われました。
私と妹の給料に頼るつもりみたいです。
妹も、1人暮らしか私と住みたいらしいのですが、それを言うと、「お母さんのこと、置いて行くの、あいつ(父親)と暮らしたくないんだけど」と言われます。
また、私が現在、貯金をあまりしてない(安月給の為)ので、その話をして、引っ越した方が貯金できるよと何度も言って、引っ越しを辞める気はないです。
私の引っ越し代などは、負担してくれるらしいですが、引っ越し先の家賃は私と妹で負担、生活費は母親が負担するらしいです。
母親は、パートで働いていて、私と妹は正社員です。
はっきり言うと、離婚も両親の問題ですし、巻き込まれている感じはあります。
父親は、離婚するつもりはなく、母親が一方的に出て行って離婚するつもりみたいです。
母親も妹に依存してる感じがしますし、このままだと妹は自立できないなと言う感じです。
1人暮らしはできないと決めつけたりしています。
最近になって、物件を見に行ったのですが、3人で住むとなるとなかなかいいところがありません。
クーラーがつけられない部屋があるなどです。
賃貸だと、1人暮らしかカップル向けが多い感じです。
引っ越しするべきなのか、悩み始めてしまいました。
母親とは、仲良くいたいですが、一緒に暮らすのは正解なのか?という感じです。
余談ですが、占いに行った際に3人くらいの占い師から、母親は、娘(私達)に依存するのはよくないと言われていました。
長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?