20代からは「仕事」と「家庭」?

no Image

匿名 さん

わたしは学生時代は家庭環境の影響もあり暗い性格で友だちもあまりできず楽しい時間を送ることができませんでした。
ただ20代になってから縁に恵まれて対人関係など良好で穏やかな生活ではあります。

でも心に余裕ができたことで「どうしてもっと子どもの時から今のような生活ができなかったんだろう...」と悩むようになりました。
友だちは友だちの結婚式に招待されたり大人になって今でも旅行に行ったり(コロナの前)なんだかんだ忖度なしに心から20代でも仲良くできる友だちって周りを見ても学生時代に知り合った友だちとかだよね...と気付くようになってから自分は今が良くても一緒にディズニーに行く友だちもいないことに悲しくなってしまいます...


アメリカに住んでいる友人に相談したところ「20代よりこれからって結局「仕事」と「家庭」のことが主になるし友人との繋がりとか学生ノリの時間とか遊びとかってあまり関係なくなるよ~」と言いました。

友だちはわたしの仕事に対しての評価や男性から見て家庭的で魅力的に見られる点などを利点として教えてくれて「〇〇ちゃんなら仕事でもスキルあるし彼氏ができれば落ち着いた楽しい時間を過ごすことができると思うしむしろ学生時代をずっと謳歌していた人たちと比べてもずっと幸せになれる思う。実際にほとんどの時間を仕事と家庭に割くことになるんだしさ^^」と言ってくれました。


この友だちが話すようにこれから友だちを作って楽しい時間を増やすことより仕事と彼氏との時間を大切にすることは他の友人と変わりない有意義な生活を得ることと同じ、あるいはそれ以上になれるのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/11/29 15:27

楽しいのを決めるのは自分自身ですよ(^^) そして何歳になっても友達は作れます。30歳過ぎましたが、まだまだ新しく出会う人達は沢山います。

仕事と家庭、わたし仕事しかしてこなかった人間ですが、毎日楽しく過ごしているのは自分自身を人と比べる事をしなくなったからです。

人と比べていては、例え友達が出来ても、彼氏が出来ても、有意義な生活は出来ません。

自分の価値を決めるのは自分です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?